放出駅前の旨い餃子、天津チャーハンも!
餃子の王将 放出駅前店の特徴
昭和レトロな雰囲気のJR放出駅前に位置するお店です。
餃子以外にも天津チャーハンや皿うどんが美味しいと評判です。
テイクアウトが人気で、弁当メニューのバリエーションも豊富です。
むかし通勤経路だったころにはよく通った店だが、久しぶりの来店。こんなに小さな店構えだったかな?味は変わってないようです。
中華料理屋。チェーン店。可もなく不可も無し。平均的な何時もの王将と謂った雰囲気。
厨房での雑談が多すぎる。気付いたかのように餃子を焼いていた山○さん。話が弾んでなによりですね。お局さんからの会話だと、まわりも付き合わされてるのでしょう。料理はスタンダードなので、お席は二階をおすすめします。
「テイクアウトで混んでいる」と言われたが、了承した上で店内飲食した。ところが、店内ではその話をしていないのか、「まだか」と口にしているお客さんが多数いた。「研修中」という札をつけている子が責めるように言われていたが、1人で対応していた。(研修中の子だからか、強く言われてるように聞こえた)テーブルを間違えて提供するわ、餃子は焦げてるわ…「それでもいいよ」と、寛大な気持ちを持っていないなら、緊急事態宣言が出ている間の利用は控えるべきだと思う。テイクアウトも待たされて怒ってる人も…数日前にテイクアウトで15分ほど並んで自分の番が来たときに「この後は一時間以上待ちになります」と言われた。もっと早く分かる気がするし、もっと早く言って欲しい。「早い、うまい」が売りやと思って行っている人はイライラするだろう…
いつもの王将。餃子は他の店よりおいしいです。そのほかはとくに変わらないイメージです。2階は広々としたテーブル席があり子供連れにもよいかと思います。
2020 12/29平日13時00分に訪問。席の埋まりは7割程でした。駅チカですが駐車場はなし。ラーメン2種を注文し食べ比べ。①餃子の王将ラーメン(¥480)☆4創業地の京都らしい豚骨醤油ラーメン。横綱ラーメンと味の系統は同じですね。こちらの方が少し薄め。驚いたのはトッピングのモヤシです。シャキシャキですごくおいしかった。今までのラーメン屋のモヤシでNo.1です。大きな驚きはないもののコスパのいい一品。②日本ラーメン(¥640)☆4白醤油ベースのあっさり系ラーメンです。あっさり系ですが脂分もありコクも感じます。別添えの柚子と鰹節を入れるとグッと和の風味が増し、いい味変です。チャーシューは少し獣くさかった。あっさりが好きな人は好きな味だと思います。麺は共通でしたが可もなく不可もないどのスープにも合う麺でした。今まで餃子ばかり食べていましたがラーメンのクオリティの高さを感じました。ではでは!
餃子以外でも、天津チャーハン、皿うどんが旨い✨もう少し、定食メニューと、月フェアーに力を入れてくれれば。
昭和レトロな雰囲気を醸し出すJR放出駅前にある餃子の王将です。東線の乗入れで更に活気を増した放出ですが、街を歩けば病院、薬局、小規模飲食店が目立ち歩行者はお年寄りが沢山、ここは大阪の巣鴨か❗️って思ってもしまいますが、それでも街は新陳代謝があり、建設関係者から学生さんまで複数人のお腹を満たす空間も必要です。そこでやはり王将❗️1階はカウンターと2人席のみですが上階にテーブル席を完備です。
流行っている店舗なので、材料も新鮮だと思います。味も良かったですよ。
名前 |
餃子の王将 放出駅前店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6967-6911 |
住所 |
〒538-0044 大阪府大阪市鶴見区放出東3丁目21−63 |
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

放出の王将も旨いと思うお店の1つです。今回は食事ではなく呑み専門で行きました。どれもこれもお酒に合って最高でした!