ハワイ風の異空間、心穏やかに。
日蓮宗 本明寺 別院の特徴
住宅街に位置する新しいお寺で、異空間を体感できます。
令和元年に誕生した日蓮宗のお寺で、修行を重ねたスタッフがいます。
和と洋の魅力を融合させた手作り感あふれる素敵な空間です。
日蓮宗 正印結社、令和元年生まれの寺院です。渡米、日蓮宗ハワイ別院(ホノルル)配属!2年後ハワイヒロ教会へ転属、住職(主任)として布教活動を勤め平成16(初行)22(再行)26(参行)年100日に及ぶ荒行、日蓮宗大荒行堂に入行成満を3回達成!日蓮宗では、晴れて大古久天を祀ることが許されるそうで立派な大黒天さまが左側に祀られています。御仏壇正面にとても古い曼荼羅が祀られ、次に三宝尊、前に日蓮大聖人。日蓮宗ではご本尊は日蓮大聖人ではなく、このお曼荼羅がご本尊となるそうです。ハワイでの布教活動を通じ現地での御首題御朱印は英語表記はなく日本語で浄書されていたそうです!日本に戻り、池上の養源寺さんに勤務されインパクトのある御首題御朱印を流布してくださったのだろうと推測します。その御首題御朱印が千葉県印西市のこの地にパワーアップして復活されました。🙏
住宅街にありますが、入ると異空間です。照明や音楽、猫ちゃんなど癒されました。
国内外色々と修行を積まれ令和初のお寺となった所です。佇まいはオシャレな郊外のお宅です。我が家の菩提寺とも繋がりのあるお寺さんです。無の状態から作り上げ今日に至ります。お上人様は非常にフレンドリーです。お若くしてそして物知り。御首題、御朱印を頂く際は予約が必須となりますのでホームページ等ご参考にしてください。
素敵な寺社でした。
まだ、新しくできた寺院です😃日蓮宗のお寺さんは敷居が高いイメージがありますが、こちらはとても気さくでお話がしやすいご住職様がいらっしゃり、しかもハワイにいらっしゃったということで、和と洋のいいところを取り入れた手作り感もある素敵なお寺です❗ご首題、御朱印は完全予約制なのでゆっくりお参りもでき、心穏やかな時間をこちらですごすことができます。
令和元年、第一号の日蓮宗のお寺として誕生しました。新しい時代のお寺として、ご住職様のハワイのお寺での経験が生かされたお寺です。お参りでは癒される時間を過ごせます。御朱印・御主題等も予約制になっているので確実であり、ありがたい配慮です。
一瞬ハワイ風のカフェと勘違いしてしまうような素敵な空間のお寺です。
名前 |
日蓮宗 本明寺 別院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0476-33-4644 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

こっち方向には向かわずに、松虫寺に行くには道を右に曲がり、ずらっと並ぶ住宅街をひたすら森がある方向に向かいます。2020/10/25