水道橋駅近くの子供の楽園!
アソボ〜ノ!の特徴
東京ドームシティ内にある、まるでおもちゃの国のような遊び場です。
幼稚園児向けの広々としたボールプールやプランポリンが人気です。
多様な遊具が揃い、子供たちが楽しめる最大規模の施設です。
子供と行くのもそうだけど、赤ちゃん〜小学生、大人迄も楽しめる。1日パスがオススメ。出入りが自由になる。あっという間に時間過ぎて子供が帰りたくなくなるのが嫌ですがwまた行きまーす。
全体的な感じは良かったです。面積は広くありませんが、プロジェクトが豊富です。しかし、2Fのおままごと遊び場では大人の足の臭いがひどく、最後には臭いで頭痛がして早めに退出せざるを得ませんでした。衛生面の改善を希望します。
平日の午前中に利用しましたが、そこまで混雑しておらず、ゆったり遊べました。1歳2ヶ月の幼児でも遊べるスペースがそこそこあり、満足度は高いです。ロッカーの利用にお金がかかるのがマイナスポイントかな。
まるでおもちゃの国!たくさんおもちゃがありました。平日だったので待ち時間なしでおもちゃも貸切でした!子どもは1日遊べる場所のでフリーパスがおすすめです。TDアプリのダウンロードで割引あり!ポイントもたまるしお得です。充電もあって便利でした。トイレ、休憩場所もありです!
水道橋駅からすぐの東京ドームシティ内にあるアソボーノ。料金形態は1人1時間あたり1000円ほど、30分ごとに自動延長となってます。5歳くらいまでなの子達なら非常に楽しめる施設だと思います。特にプラレール好きな息子が、広々とした絨毯の上で沢山のレールやプラレールを繋いではじめてのお友達と楽しそうにしてるのが何より嬉しかったです。また機会あればすぐに行きたいと思える施設でした。
休日に行きました。10時前に現地に着きましたが15分前後並びました。室内は食事禁止(おやつ含む、離乳食のみ可)休日はフリーパスの利用はなく、全て時間利用。途中退場はできません。室内に有料(300円)のロッカーあり、出し入れ自由です。4歳と2歳を連れて行きましたが、広いボールプールや、登る系遊具などもあり、しっかり身体も動かして遊べて満足度が高かったです。本格的なお店屋さんごっこ、おままごとが楽しめたり、車や電車で遊べるスペースもあったり。子どもの好みに合わせて遊びは選択できそう。かなり広くて、ワンオペでやんちゃ2人を見るのは難しそう。動ける子ども1人に大人1人は欲しいな、という感じでした。*施設内にも自販機ありますが、少しお高め。持参するとよいかも。*出入り口前にフードコートあり(丸亀製麺出店)
実に3年7ヶ月ぶりのあそぼ〜の!でした。ずっと行きたがってたんですが、緊急事態宣言などのタイミングもあり、なかなか来館できず。すると、現在8歳の息子がだんだん行きたいとも口にしなくなり、先月のクリスマスプレゼントも「何もいらない」、お正月にもらったお年玉で何か欲しいものを聞いても「特にない」これは、我慢をさせすぎてるのでは?と親心に不憫に思い、やっと本日来館しました。土曜日の9:40頃に着きましたが、ならんで待つ事もなく、すぐに入館できました。ロッカーが300円で利用できますが、使用せずに常に荷物を持ち歩いていました。混んできたなぁ、と感じたのは10:10過ぎくらいです。人がすれ違うのを極力避けるためか、4.5ヶ所に通行止めポイントができていたのが、3年7ヶ月前とは大きく変わったところでした。他は、レストランコーナーがピザ、お寿司、ドーナツ屋さんに変わってました。ピザ屋さんにちゃんとピザ釜があるのがいいなぁと思いました。自販機は、給水ポイントの前にMEIJIが2機、コカコーラ1機の他にも、ベイビールーム入り口前にコカコーラ1機がありました。オムツ交換台も3台ありました。下の子は、初めてのあそぼ〜のでしたが、アンパンマンのオモチャも充実していたし、しっかり2時間楽しめました。
とても広い屋内施設です。ボールプールや屋内アスレチック、プラレール、おままごとなど多くの遊具やおもちゃで遊ぶことができます。事前予約はできないようなので、現地で整理券をもらいます。私たちは夏休み中の平日に行きましたが、結構混んでいたようで約1時間待ちの整理券をもらいました。整理券をもらった後は指定の時間に戻って来れば外出できるので、うちは待っている間にお昼ご飯を食べました。3歳の息子はとても楽しんでいましたが、8歳の娘には少し物足りなかったようです。大規模な施設ですが、遊具やおもちゃ自体が小さい子用です。もう少し大きい子が楽しめるアスチックもあれば良かったのにと思いました。
早めに並ぶのがオススメ!平日はそれほどでもないですが、土日祝日はとても長い行列ができます。混んでいる時は「整理券制」になるので、例えば11:00に行こうとして11:00に行くと入口前に長い行列ができていて、せっかく並び終えても「15:00入場」や「16:00入場」の整理券を渡されたりします。ですので開園前の「9:00~9:15」頃に並ぶことをオススメします。そうすればたいてい最初の9:30の開園時間に入れると思います。子供も大人も遊べる施設ですので、とっても楽しく遊べますよ。
名前 |
アソボ〜ノ! |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5800-9999 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

子供が大興奮でした。平日でしたらフリーパスで、フードコートで食事休憩取ったりしながら長い時間楽しめるなと思いました。まだ一人歩きできない子ですがたくさんのおもちゃとボールプールを気に入っていました。どうみても0〜24ヶ月の枠に居ない子がどうどうと暴れており、ボールプールにジャンプして入ったり、おもちゃを叩いたりしていました。我が子が危ないので避難せざるおえない状況になったので、そこで帰りました。常駐はしなくていいですが、そういうシーンを注意できる見回りの人を配置していただきたいです。その子の母親は何も注意せず見ていました。