重粒子線治療で希望を。
大阪市立総合医療センターの特徴
一階の吹き抜けが広く、明るい造りで快適です。
医療センターの肝臓内科に、的確な診断と治療法の提案がありました。
スマホで受診票のQRを読み込む便利なシステムが導入されています。
小児科でお世話になりましたが、一部の看護師に不快な思いをさせられました。内部で全く連携が取れておらず、医師と患者で取り決めたことに対して患者に直接クレームを入れてくる。医師には強く言えないからでしょうか?プライバシーに関係するような事柄まで詰められ、子供を人質に取られているように感じ、非常に怖い思いをしました。医師や若い看護師さんにはここまで常識外れの方は見受けられなかったのでハズレを引いてしまったということなのでしょう。
外来も病棟も親切なスタッフさんばかりでした。小児外科病棟でお世話になりましたが、病棟入り口は完全オートロックで、入院時にはインターホンでスタッフさんを呼び、感染症等問題の無いことを確認してから入室が許可されます。付き添い入院可ですが、当然親用の設備はありませんが、付き添いの親は、看護師さんに一言声をかけて病棟外に出て買い物や食事ができます。一度出ると毎回インターホンで声をかけ開けていただく手間はかかりますが、セキュリティがバッチリで安心できるなと思いました。
肺炎で、近くの病院に専門医がいないと言う事で、緊急搬送で受け入れしていただきました炎症30と言う事で、家内が後で話してくれたのですが覚悟した!と!でも担当の先生の判断力ハンパ無いテキパキ治療、看護師さんとの連携、あるかもって!見事生還‼️感謝‼️って家内が感謝しきり‼️入院中、看護師さんの細心の対応‼️感謝‼️
【2022年現在、無痛分娩は実施されていません!】現在産科でお世話になっている妊婦です。無痛分娩を希望しこちらにお世話になっているのですが、コロナの影響で現在無痛分娩は停止中だそうです。ホームページや病院紹介サイトでは無痛分娩可能と書かれているので、医療センターを希望される方も多いかと思い取り急ぎクチコミ書いておきますm(_ _)m無痛分娩ができない為、転院される妊婦さんもいるそうですが、産科の先生も助産師さん看護師さんもめちゃくちゃ優しくいい人ばかりで最高なので、私は無痛分娩を諦めてこちらで出産する事に決めました……
総合病院らしく一階は二階部分への吹き抜けの広い造りです。15階桜に癌のAYA世代専用病棟在り。病棟はお花の名前で分かれています。病棟には洗濯機と乾燥機がそれぞれ200円分のテレビカードで使えます。テレビカードの使い残し分は一階にある機械で払戻す事ができます。西側にバスの車庫とその南側に子供が遊べる公園があります。病院の前から市バスが出ています。コンビニエンスストアは5階にLAWSONがあります。駐車場は診察をすると割引があります。100円ですが。高い技術を持ったドクターが多数います。紹介状を持っての受診で9時の予約があり30分前に来院してくださいとの事。しかし診察受付の始業は8時45分からと決まっているので受付はして貰えません。15分で手続きが終わらないのでご注意を。
交通事故で緊急でこちらの病院に運ばれましたが、こちらの医療従事者の方々のおかげで一命をとりとめ順調に回復しました。評価が低くてビックリしましたが、これだけの技術、設備が整った病院はないのではないか?と思います。看護師さんもとてもよくして下さりましたし、先生方の手術の技術も素晴らしいと思います。助けていただきありがとうございました。
医療センターの肝臓内科の先生に母親の状態を診てもらったら港区の医師とほぼ同じ診断でしたが、可能性が有るなら重粒子線治療が有りますよと教えて下さったのは凄く嬉しくて希望が持てましたし、肝臓癌に対する治療法も8通り詳しく教えて頂き重粒子線治療と言う治療法が見つかり、大変感謝しております。また後日肺の胸水に水がまた退院時より貯留しているとので、再度医療センターへ外来で循環器の先生に、肺の胸水を腹部胸部のレントゲン、超音波、生理、心電図、血液検査で詳しく診てもらったら、利尿剤が効いて水を抜くほど貯まっていませんと聞いた時これで、迷わず重粒子線治療が受けられて肝細胞癌を治す事が出来ると、かなり絶望感と不安が解消されて救われました。看護師さんも親切な方ばかりで信頼出来る最先端の医療を受けられる病院だと思います。癌の治療も最先端の設備が整っていて癌の重粒子線以外他の体に疾患が有る方は総合医療センターは専門の先生が沢山在籍されているので早めに詳しく調べて診て貰った方が良いと思いますよ。
スマホで受診票のQRを読み込んで自分の順番が確認できるので、いつも待ち時間には院内のコンビニや図書室、近所を散策します。近くにイートインできるケーキ屋さんや、ファーストフード店もあって便利。患者用の駐輪場が屋根付き部分が少なく九時前には埋まってしまい、雨の日はビチョビチョ。(全部屋根付きにしてほしい。)
自身の出産、そして子供も二人、こちらで手術と経過観察をお世話になっています。8年ほど通っていますが、不快な思いをしたことはありません。口コミが悪くてビックリ…。先生方にも看護師さん達にも大変よくして頂いています。下の子が生まれたばかりで夜中に発熱し、救急隊の方が方々病院を探してくださいましたが、こちらだけが受け入れてくれました。本当に感謝感謝です。子供及び自分の入院中、延べ20日くらいこちらに宿泊していますが、院内コンビニで、先生方がひどくずれた時間にごはんを買われていく姿を何度も見ました。激務で頑張ってくださってるんだろうなあと頭が下がります。
名前 |
大阪市立総合医療センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6929-1221 |
住所 |
〒534-0021 大阪府大阪市都島区都島本通2丁目13−22 |
HP | |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

こちらの病院にお世話になり、認知症の母の身体がとても回復しました!普通なら手足を縛られて動けなくする病院が多い中、看護ステーションなどで見ていただいたりして、本当に献身的に見ていただけました。男性の看護師さんがいてるからか、独特の女性ならではのギスギス雰囲気ではなく、クリアな感じで皆さん働かれています。病院でこんなに回復したのは初めてでした。一つ前の病院では、もう亡くなるかもと思っていたので、病院違うだけで生きるか死ぬかは看護師さん次第と言うのがハッキリとわかりました。もちろん、先生も素晴らしいです。こちらの病院は、本当にレベルの高い看護師さんです。