幻想的な靄と月ヶ瀬の梅林。
湖上 展望台(浮見堂)の特徴
月ヶ瀬の梅林は全国的に名高く、見応えがあります。
古い浮御堂がある湖上展望台、歴史を感じるスポットです。
通り過ぎずに訪れる価値がある、とても魅力的な景観です。
車道北側の、数台停めることのできる駐車場から見下ろすと、よく見える。昼食はその駐車場で済ませ、川風で冬のこの時期は寒そうな浮御堂には下らなかったが、夏場は丁度よいと思う。ちなみに駐車場はベンチが一基ある。
その名の通り湖面に面した展望スポットです。道路脇の駐車場からすぐ近くなので気軽に立ち寄ることが出来ます。上手くタイミングが合えば梅の花、湖面、青空、それぞれ色鮮やかな風景が楽しめると思います。
梅林から湖に降りていくと、古い浮御堂があります。対岸も見渡せて絶景。
さすがに全国に名を知られるだけあり月ヶ瀬の梅林は一味違います 100文は一見に過ぎずが、文字道理このことです。
普通に通りすぎそうな感じで、注意して見て居なきゃダメです。駐車場🅿️に石碑と看板が有りますが、それ以外は目印になりにくいです。展望台は歩いて下りて行ったところにポツンとあります。
名前 |
湖上 展望台(浮見堂) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

雨のなかでしたが、山から沸き上がる靄が幻想的であり、水中から生え出ている桜の木が不思議に思えた。