山神宮への登山口、絶景のひととき。
山の神の特徴
未舗装の棚山登山道を進むと、山の神コースの分岐が待っています。
山神宮は村の共有林に位置し、自然との調和を感じられます。
ビュースポットからの景色は絶景で、心が洗われます。
未舗装の棚山登山道に入り300mほどで、山の神コースと重ね石コースの分岐がある。分岐を山の神コースに行くと100mほどでこの祠が現れる。看板があるので明確に判る。祠の周囲に矢が刺さっているが意味は解らない、能書きも無いので由来も不明。添付した写真の内一枚はもっと山頂の近い場所にある「山神宮」であり、これは写真の説明欄に記しておく。里宮と奥宮の関係にあるのか?
村の共有林の山神宮です。
名前 |
山の神 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0553-22-1111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

少しだけビュースポットになってます。