中野の豚魚ラーメン、極上の味!
麺屋はし本の特徴
中野にある麺屋はし本は、開店時間の前から客がいる人気店です。
第22回TRYMIX部門入賞の実績を誇る、豚骨魚介系ラーメン専門店です。
煮干しの香りとトロリとした肉系のスープが絶妙に絡む中太ストレート麺が特徴。
麺・スープ・具材・ご飯系は全て良し。他の方も書かれている通り接客に難があるのも事実。今回、店内で食べるのは初めて。店主と話すのは2回目。接客に関してはらーめん屋・居酒屋・個人経営の飲食店の永遠の課題。常連客とそうでない客で温度差がありすぎるのが原因。味・価格・立地が問題ではない。
第22回TRYMIX部門入賞のお店「麺屋はし本」さんです。中野駅を出て徒歩8分程の場所にお店はあります。店内はカウンター席のみです。今回は、味玉らーめんを注文。魚介豚骨のスープは、まず煮干しの旨味が来て、徐々に動物系の旨味が来ます。少しとろみがあって、麺との相性も良くて美味しいです。チャーシューはホロホロで箸で簡単に崩れます。味玉もトロトロで美味しいです。
中野の取引先で業務終了だったので、はし本のラーメンを久々に!兎に角、スープが美味い!東池袋大勝軒出身の店主の渾身のスープ麺は中太ストレート柚子胡椒で味変、因みに、ビールはキンキンに冷えてこれまた美味い❗️なんか懐かしい味。店主と少し話しましたが、スープは煮干しと鯖のダブルスープ。かつては、鰹も入れてたそうですが、喧嘩してしまうとの事。午前のスープは鯖の甘み抜群なのですが、午後は煮干しのえぐみが出るので調整してるそうです。そーか、先週鯖出汁ラーメン食べてた。流石、中野ぐるなび高評価のお店です。
この手の豚骨魚介系ラーメンは都内にありふれてますが、ここまでバランスに優れた豚魚ラーメンはそうそうありません。動物系よりも魚介系が強めのおかげか、見た目よりもあっさりしてます。豚魚なのにつけ麺はなく、大盛りもないけど、めちゃ美味しいラーメンが味わえます。
Twitterを見てるといつもスープ切れ閉店してるイメージでいたけど、さすがに平日までスープ切れするほどではないみたい。確かに平日客を取るにはちょっと駅から距離があり過ぎるか。行けるなら平日の14時以降がオススメですね。家系は好きじゃないけど、こちらの様な家系ではないくどくない豚骨醤油は食べやすくて美味しいですね。それでも私は豚骨なら豚骨、醤油なら醤油の方が好きなようです。接客が丁寧な良いお店でした。
注文後、提供が早くて有難い。さっと来て、さっと食べたい福岡の人間にとって。そして、ご飯固めが嬉しい。ゆかりはお好みで。雑味なく、するりと入る優しいお出汁。芯に骨格があり旨味がじんわり広がるスープ。こういうと語弊があるかもしれないが、味噌汁のような…我々日本人がDNAに刻まれているかの様に、ほっこりする味わい。すっかり飲み干してしまった。ヘアゴムが用意されており髪の長い方も啜りやすい体勢で一杯に向き合える。店内にはいくつもの受賞の楯が。大勝軒の写真が飾ってあり、ご出身なのだろうか。お店の方の感じも良く丁寧な仕事が窺える心配り。必ずまた来たい。
1230頃に前を通った時は少し外待ち客が並んでいたが、1330頃には待ち無しなのでイン。ここで本日の昼ラー❗『特製らーめん@麺屋はし本・中野区新井』濃厚な豚骨&魚介系のミックススープ🎵パツパツと歯切れの良いストレート中太麺🎵アッサリとした味付けの厚切り大型豚ロースチャーシューが3枚🎵程好い味付けで黄身がトロッとした味玉🎵久しぶりに濃厚な一杯🎵たいへん美味しくいただきました⭐( ̄∇ ̄*)ゞ 2021.11.02
スープを口に含むと煮干し系の香りと味が広がり、それからトロリとした肉系の味わいが舌に残る スッキリとキレのある非常にバランス良いスープ 中太のストレート麺もスープに絡んで美味しい!分厚いチャーシューも柔らかくて美味しい!チャーシューだけでも一品になるクオリティに驚いた 店主1人のワンオペでも次々とオーダーをこなし動きに無駄が無い 客は途切れることなく入っては食べて出て行く これまで何回も店先に行列ができているのを通りがかりに見たが今回初めて食べてみてラーメン味にさすが人気店だけのことはあるなと感心した必ずリピートするだろう!
中央線はラーメンの人気店がたくさんあるが、中野もその一つ。この日は新井薬師から中野方面に向かって歩いていて、たまたまこの店をみつけた。以前から一度は食べてみたかった人気店。店の前を通りすぎて直ぐに気が付いて戻る。既に2時半。店内を覗くと席は空いている。念のためネットで調べると、やはり以前から入りたかった店だ。昼前にランチは食べていたが、この機会を見逃す手はない。早速店に入る。券売機で食券を買う。シンプルなラーメンをセレクト。カウンター席に座って食券を出す。直ぐにラーメンが出てきた。見た目からして美味しそう。まずスープ。魚介系と鳥や豚の動物系を合わせたスープか。最も好きなスープでこれは美味しい!続いて麺を食べる。麺は中程度の太さで食感も良く、このスープにピッタリ。これは美味しい麺だ。そして具。チャーシュー、海苔、メンマに刻みネギ。チャーシューは大ぶりでホロホロの柔らかさ。家系ラーメンなんかで出てくるような食感のチャーシューがこのスープにも麺にあって美味しい。メンマはシンプル。こういったメンマがいい。麺とスープ。そしてチャーシューを崩したものが一緒に口に入ってきて美味しい。麺もスープも具も全部美味しい。久しぶりにこれだけクオリティの高いラーメンを楽しめた。ボリューム感も結構あり、完食すると満足感も満腹感も十二分。辛みもあるようだし、次回は空腹の状態で再訪してみたい。
名前 |
麺屋はし本 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

店内はカウンター席のみで、人と人の間隔を取らずに席に詰めるよう案内されます。パーテーションのような仕切りはなくとても近い距離での食事になります。特製らーめん(¥1150)を頂きました。チャーシューはとても柔らかくスープで温めると崩れてしまう感じでした。半熟卵は味が染みており美味しかったです。席には柚子胡椒があるのでそれを入れた方が個人的には好みでした。大勝軒の御弟子さんのようですが、大勝軒とは違う味わいですね。