浅草の隠れた日本酒楽園。
洒落者の特徴
日本酒の種類が豊富で、立飲みにぴったりな店です。
料理のクオリティーが高く、特に小料理が絶品です。
立ち飲みスタイルで飲み比べもでき、楽しいと評判です。
立ち飲みメインなのですが奥にテーブル席もあり、浅草のディープな会合が開催されている模様。つまみはお酒とマリアージュしてます。ポーションも超ちょうど良いです。お酒自体も日本酒をはじめハイボールやサワーも揃っていますがまあ、ここは日本酒でしょうね。日本酒の種類はもう少し欲しいところですが、ここはなんといっても接客が抜群。浅草の良い店って地元出身の人がやっていてお互いにお店を紹介しあうみたいな文化があるんですよね。なのでみんな地元愛が強くて本当に優しいんですよね。浅草はこれから盛り上がってくるでしょうね。飲み過ぎ注意。
【東京:浅草/立ち飲み 洒落者】めちゃくちゃ雰囲気の良い立ち飲み屋さんなんだけど奥には4人掛けのテーブル席も2つあるっ♪この日は予約してなくてふらっと4人で行ったんですがたまたまテーブル席が空いていて座れました^_^16時過ぎという早い時間に行ったのに私達が案内されたお席意外満席!立ち飲みのテーブルも満杯。すごい人気。入れてラッキーでした。《order》*とろたく 韓国のり添え*焼きしいたけ*カレイの縁側ユッケ夜みんなでご飯の予定があって、その前にサクッと飲みたくて入ったのでお料理少なめ。ただこの3品だけでわかる料理のクオリティ!めちゃくちゃ美味しかったぁぁー!ものすごく惹かれるメニューばかりで本当はめちゃくちゃ頼みたかった、、もう絶対また来よう!って誓った!!特にとろたくが最高だったぁぁー!韓国のりに巻いて食べるんやけどほんまとろけるの。そして何よりまた来たいと思ったのはスタッフさんの人柄。もう愛想が200点満点!!すごく笑顔が素敵で元気で、押しつけがましくない。4人みんなが自然とあの店員さんほんと素敵だねって話題を出すくらい。やっぱり接客って大事だね。素敵なお店見つけられてよかった。また絶対行きます!
つまみが数種類あり、適量で色々楽しめ、リーズナブルです。日本酒も季節酒〜花陽浴、射美なども品揃えされています。1〜2人でサッと飲んで帰るのに最適なお店です。
奥に個室タイプのテーブル席もあるが、立ち飲みメインの店。日本酒は5杓500円くらいからでラインナップもいつ行っても抜群。料理も立ち飲みのレベルを超えたもので且つリーズナブル。スタッフも皆さん笑顔の対応が気持ちよいので浅草来た時にはぜひ。店内狭いので2名迄の訪問にした方が良さそう。
何を食べても最高に美味しいです。日本酒も毎回違う美味しい日本酒が飲めます。
飲み物は、日本酒がメインで、魚料理などだして少し店内は暗くていい感じです。店員さんも凄く話しやすく1人でも気兼ねなくいける雰囲気です。
浅草のいろんなお店に聴いていた田原町のお洒落な立呑み洒落者に今日はじめてひとりで入って見ました遠赤外線グリルで焼くししゃもとコハダの酢〆うわさになるだけありなかなか小料理いけます日本酒の酒類も豊富やはり浅草の路地裏粋なお店がたくさんまた、素敵な田原町のお洒落酒場軽く引っ掛けただけですがお気に入りのお店のひとつになりそうです。
この値段でこのクオリティーは本当にすごいし店員さんの対応も素敵。
恐らくいつもはもっと混んでいるかと思いますが、早めに行ったので運良く予約なしで入店!まさに何食べても美味しい…の一言です!オススメは日替わりだと思いますが、おでんに始まり、帆立とカブ・セリのお椀(これ特に最高だった)、白子ポン酢、トロたくなどを頂き、別途アルコール4杯(これまた美味しい)で4000ちょいと驚きのコスパです。最高でした。
名前 |
洒落者 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5246-4325 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

日本酒の種類も豊富で料理のラインナップも個人的にとても好み。ひとりでさくっと立ち呑みで楽しむことができ、また浅草方面に行く機会があれば必ず立ち寄りたいお店です。