海沿いの隠れ家で釜飯満喫。
河津茶屋 かわちゃの特徴
外観は漁師小屋風、内観はショットバーのようなギャップがあります。
サザエ丼はたっぷりのサザエが乗り、香りも抜群で美味しいです。
新鮮な素材を使った釜飯がその場で炊き上がり、一度は食べる価値アリです。
んー😕お勧めできない。高いし、お値段以下😅塩っぱいんだな。濃い味が好きな人にはいいかも。サザエパスタ。サザエが活かされてない感じで勿体無い。
釜飯、味噌汁どちらもとても美味しかった。外見と店内のギャップも面白い。
期間限定?のはんばめし、海苔丼です。おいしかったです。味噌汁には亀の子も入ってました。お一人でやってらっしゃるようで、そこそこ時間はかかりました。お優しい店員さんです。
お昼食べるところを探していて、旗に釣られて脇道へ。子供もOKとのことで、子供たちはブダイとメバルの釜飯を、妻はサザエのパスタ、私はサザエ丼を注文。釜飯は30分ほどかかるので、のんびり待たせていただきました。もう、絶品‼️めちゃめちゃ美味しい‼️さらに、柿を御馳走になってしまいました。空調や子供たちのお皿など、お気遣いいただきすぎて、お腹も心も満たされました‼️また行きたいです‼️
友達とiZooに行った際に寄りました。道路にお食事処など書かれたのぼりはありますが、ある程度細い道を進まないと店が見えないので、初見だと店の存在に気が付きにくいと思います。僕はサザエの釜飯、友達はアワビの釜飯を頼みました。来るまでに時間が掛かりましたが、淡くサザエの味がして美味しかったです。
和やかな若女将さんが気さくに出迎えてくれます。サザエ丼をわさび醤油でおいしく頂かさせてもらいました。近くを通った際にはまた立ち寄らさせてもらいたいと思います。
ランチにサザエの釜飯と亀の手をいただきました。釜飯は注文してから炊いていただくので時間が少しかかりますが、炊き立ての味はとても美味しく、待った甲斐がありました。亀の手を食べたのは初めてだったため、女将さんに食べ方をレクチャーしていただきました。亀の手は、見た目にインパクトがありますが、海の香りたっぷりで美味しかったです。お店に行く際には、道路から海の真横の道に入り込んでから結構歩きます。
サザエのパスタと 魚の釜飯をいただきました 美味しかったです。
お店に来るまではあまりに海の側なので、こんなところに食事処があるのか…と、不安になったけれど…サザエ丼はサザエがたっぷり乗っていて香りまで美味しい。サザエパスタはサザエたっぷりで肝の旨みが効いている。はんば飯のパリパリ食感と磯の香り、炊き込みご飯の出汁の香りとお魚とお米はふっくら…美味しいだけでなく、実家に帰ったような温かいおもてなしをしてくださって、とても素敵なお店でした。またお邪魔したいです。
名前 |
河津茶屋 かわちゃ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0558-34-1025 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

外観漁師小屋と内観シッョトバー観たい‼️。伊勢海老釜めし地魚3種の釜めし+磯のものみそ汁。