六甲山の癒し、滝のマイナスイオン。
高座の滝の特徴
ロックガーデンの登山口に位置し、ハイキングが楽しめる場所です。
夏場には冷たい滝の水で清涼感を感じられます。
マイナスイオンが漂う自然豊かな環境で癒されること間違いなしです。
ロックガーデンの向こう側にあります。滝の水は思ったより 冷たくはありませんでした。 ちょっとした散歩コースには良いと思います☺✨✨✨
芦屋人なら必ず登った事があるはず。阪急芦屋川から徒歩で30分程。マイナスイオンたっぷりの滝とその手前の料理旅館。そのままロックガーデンを登って風吹岩までのルートは、程よい山登りになるでしょう!
市内南部からランニングで伺いました傾斜、距離ともに“ちょうどきつかった”です真冬に行ったんですが夏場は気持ち良さそうですね茶屋であったかい食べ物や飲み物も販売されてました。
芦屋川から六甲山山頂を目指す、魚屋道の最初にある滝です。一年中水が流れており、水量もあり綺麗です。芦屋川駅から30分ほどで歩いていくことができます。
ロックガーデンを進んで歩いて行くと突き当たりに滝があってすごくマイナスイオンが発生しているように感じられました。
六甲山ロッククライミング~www阪急芦屋川駅から岡本駅まで3時間半程のコース…初心者コースだと聞いて行ってみたが、結構なロッククライミングでした(笑)
小さいですが、しっかりと滝です。街からすぐなので気軽に行けるのが良いです(`・ω・ ´)今回は平日なので人は全然居ませんでしたが、休日はかなり多いみたいですね。
芦屋ロックガーデンの入り口。住宅街から近くて滝を観れる場所。✨住宅街を抜け山の中に入るとそこからは全く違った新鮮な空気を感じることができました。😊滝でマイナスイオンいっぱい浴びて浄化できました。✨
いつ行っても、上の店が閉まっています。登山客も大分戻ってきた。今くらいの登山者の数がいいな。
名前 |
高座の滝 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

この滝までなら芦屋駅から普通に舗装された道をハイキング気分で歩けます。この滝は昔の修験道の滝のようです。近くには霊場や金◯大明神様などがありました。特にパワースポットの金◯大明神様にはしっかりお祈りするように。金運が上がります。