期待を超える広い部屋の宿。
浅草九倶楽部ホテルの特徴
浅草駅から徒歩2、3分のアクセス抜群の立地です。
デュクシアーナのベッドが味わえる贅沢な宿泊体験です。
最上階のペントハウスからの眺めは最高でテンションが上がります。
何回利用したかわからないほど通っています。浅草の街の賑やかさを近くに感じながらも、お部屋とテラスは割と静かで居心地が良いです。不思議な立地です。インテリアも個性がありながら統一感があって部屋の清潔感もあります。1人でも2人でも利用しやすい、最高にクールなホテルです。
外国からの来客がここに泊まりました。とても良いと言ってました。待ち合わせのため、このホテルのラウンジにあるバーに入りましたが、良かったです。
浅草九倶楽部ホテルの最寄駅は、浅草駅で、銀座線と東武線の浅草駅からは徒歩9、10分、つくばエクスプレス線の浅草駅からは徒歩2、3分です。商店街の一角にレストランへの入り口があり、側面に劇場とホテルへの入り口があります。ホテルのフロントは小さめですが、連続しているレストランと相まってスタイリッシュな感じがあります。チェックインの前にこちらのレストランでランチをしたのですが、日替わりのお惣菜がフリーになっていて、なかなか良かったです。個人的にはどうせなら飲み物もインクルードしてしまった方が満足度が高いと思いました。こちらはシティホテルというわけでは無いので、エレベーターホールや廊下は狭めです。お部屋の方は、今回泊まった部屋が一番狭いタイプだったこともあり、ドアを開けるとすぐにベッドというレイアウトでした。天井高も231cmと低めではあるのですが、柱がなく開口部が大きめで余計なものがないからか、あまり狭い感じは受けませんでした。Yukky’s Eyeのところで触れますが、ベッドやルームウェア、トイレタリーの選定も良かったです。水回りは通常のユニットバスでした。眺望は良くはないですが、開けていて日当たりも十分でした。もっと上の階のテラスがあるお部屋とかだともっと眺望が良いと思います。こちらのホテルの動画での紹介を見たい方は、youtubeで「泊レポ」、もしくはホテル名で検索してみてください。
清潔でオシャレな部屋でした。スタッフの方がとても丁寧に笑顔で接してくださいました。併設されているカフェは夜になるとバーになり、オシャレな雰囲気も楽しめました。起きてすぐに美味しいモーニングも食べれて、満足です!アメニティの木でできた歯ブラシも珍しくて浅草気分、堪能できました。
部屋と窓がとても広い!広角で写真を撮ったら本当に素敵な部屋です。いままで泊まったことのないデザイン。ひとりで使っていいの?という感じ。椅子なども何個かあり、実はコスプレの自撮り撮影目的で泊まったのですが、いろんな写真が撮れました!早朝に起きて気付いたのは、実はベランダ?があり、外にでられるということ…扉があるのには気付いていたのですが、どうせ途中までしか開かないのだと思っておりました。石の引かれた広いベランダで、ライトもありました。自分が何階に泊まっているかも忘れる空間でした。都会の真ん中という雰囲気がしません。窓が広いので光で早朝に目覚める覚悟でしたが眩しくて起きたということはなく、気持ちよく睡眠が取れました。自分は広い空間だとどうしても隅っこにいきがちなのですが、ここは家具の配置がいいのか、ゆったりすごせました!また泊まりたいです!
期待を超えるホテル!🚲先日、素泊まりで利用しました。お部屋も綺麗でしたし、立地も花屋敷やホッピー通りに近くてとても便利でした。そしてなりより、宿泊者向けに自転車の無料貸し出しをしている点が嬉しかったです🚲浅草は、浅草寺近辺からソラマチエリアまで距離があるため、歩いて観光するには体力が必要でしたが、自転車はとても快適でした!✨また、チェックアウト後でしたが、自転車レンタル中に快く荷物を預かってもらえて大変助かりました!また浅草を訪れる機会には、是非利用したいホテルです!
ベットがアマン以外で使ってる所を聞かないデュクシアーナで寝てみたくてここを選びました。思ったより少し柔らかめだけど腰痛の僕でも寝起きは痛く無かったです。 アメニティも他じゃ見かけない国産のソマリ ハーブの良い匂いがします。ナイトウェアはガーゼの肌触りが良くよい感じ。でも洗濯し続けると縮んできそう。後バスはちょっとした気遣いの効いた底が滑らない様にギザギザが付いてます。部屋は少し狭いけど、このベットに寝るだけでもまた泊まりに着たいホテルでした。場所も浅草だし夜とか浅草寺とかに散歩するにも良かったです。
雰囲気が好きです。スタッフも笑顔で親切。みなさん劇団員の方々なのか、可愛い自立したイメージの女性が多かったです。下町の温かい雰囲気と、どことなく懐かしい空気感に包まれます。外国人には人気が出るのではないでしょうか。某高級ホテルよりも何十倍も素敵でした!etflixも観れるので、夜はぷちシアターに変身します。映画にハマりたい方々にもお勧めできます。難点は、古い建物なので水回りがよくない。排水にも時間がかかり下水の臭いがしてきます。水回り以外はお洒落なカフェにいるような雰囲気。革張り椅子もCOOLでした。こんな部屋に住んでいる男性がいたら結婚したいくらいです。ありがとうございました。
ひさびさに良いHOTELに出逢った。とにかく居心地が良い。この部屋に住みたい。アメニティや細部にまで丁寧さや楽しんでいる感じが伝わってくる。さすが劇場一体型のお宿。花やしきのすぐ隣りにあり、窓から見えた花やしきも乙なものであった。また帰ってきたくなる場所。
名前 |
浅草九倶楽部ホテル |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5830-6533 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

こちらは広い部屋に泊まると良さがわかるんだと思います。HafHで予約しシングルルームに泊まりました。普通のビジホでもかなり狭い方で、窓の外はすぐ隣のビルの壁です。宿泊者の感想を見ると、テラスが良かった、朝食が良かったという方が多いので、テラスなし眺望ゼロの部屋に素泊まりは良いことなしです。朝食はチェックイン前日までに予約しないとみたいなのでHafHの人は注意です。個人的なトラブルですが、夜間外出から帰るとルームキーがエレベーターで反応しなくなりました。スタッフさんに言い、対応されてる時間は部屋に入れず、結局どうにもならなかったので「エレベーターを使う時はベルで呼んでください」となりました。取り敢えず早く部屋に戻らせてほしかった。あと部屋にスリッパを用意され忘れてて、持ってきてもらいました。テレビ下の台も何かキラキラの破片と髪が落ちてたので毎回は掃除されてないっぽいです。洗面所で小さい音がピピピピ鳴ってたのも気になりました。ベッドや部屋着がとても気持ちいいのは共通です良かったです。しかしながら一番安い部屋と言えど2万円弱するのに、これはないなと思いました。部屋が狭いのは分かっていましたが、口コミを見て期待が上がっていたせいで全体的にモヤっとしたステイでした。