温泉とゴルフで特別な体験。
レイクフォレストリゾート ザ・センチュリーコースの特徴
グリーンの広さと傾斜が難しさを増し、挑戦しがいがあるゴルフ場です。
美しい景観に囲まれたリゾートで、春のような温かい気候を楽しめます。
温泉も完備しており、寒い時期でもぽかぽかでリフレッシュできます。
好きなコースの1つコースもよく整備されていて、価格もお安め食事も、温泉も、サウナも。いいです!グリーンが、カップ位置によっては難易度高め。かな?単に下手なだけなんですが。(笑)
綺麗だし楽しかった。グリーンが難しく、これも楽しかった。ツレは自己ベスト出してましたわ。昼飯の種類の少なさはコロナの影響でしょうし仕方ないですが、量の少なさはどうにかすべきです。チャーハン唐揚げが注文から3分で出てきたのには笑った。
素晴らしいゴルフ場でした。距離も有り、グリーンも広くコースも色々な攻め方が必要で、とても楽しめました。是非再チャレンジしたいと思います。😃
最高の天気の中、同級生と奥さん、先輩と行きました。楽しいゴルフでした。アコーディアは営業形態を合理的(キャディバッグをセルフで運んだり、自分でクラブを拭いたり)にし、高額で中々敷居の高かったコースを一般に解放してゴルフ人口の増加に寄与している事が多分にあると思います。このセンチュリーコースもリーズナブルな料金でプレイする事を可能にしました。カップの位置が難しい位置に切ってあり皆、パットで苦労しました。バードスプリングコースと違いフェアウェイは狭めですが、戦略性に富んだ非常に面白いコースです。メンテナンスの状態も良く、満足度の高いプレイが出来ました。この料金ならまたリピートしたくなりますね。次は土日料金を抑えたプランやコンペのプラン等あれば活用したいと思います。
グリーンが広くて傾斜も読みにくいから難度高いです。池が多くてドッグレッグホールも多いので戦略性が問われます。食事は牛肉重とうどんのセットメニューを注文。出汁も美味しくて完食。
初めての訪問全体的に綺麗にされてました。お安いぶんすべてセルフ。スタート室の定員さんが少ないので戻ってきた時居なくて迷いました。自動販売機が冷たいのしかなく暖かいのが欲しかったです。ご飯は美味しかったです。アコーディアなのでまあまあのプレイヤーが居てましたが定員さん少なすぎな気がします。コースは少し狭いです。池や川?や岩?がありとても面白かったです。風が強かったので流されやすかったです。
ひとりゴルフで前日にブッキングして平日、午前スルーで利用しました。コースのメンテナンスも悪くはありません。コースは長くはなくパーオンは容易ですがグリーンがなかなか難しかったです。3パットたくさんありました。アウト41イン43、次はグリーンを攻略しなくてはいけません。平日はコストパフォーマンスが高いですね。
初ラウンドでした!コースはトリッキーで白ティーからは距離は短めですがアップダウンうねりだらけのフェアウェイ、グリーンも二段三段うねりでドキドキワクワクしました!
コストパフォーマンス❗でした‼本間ボールダース付きでランチセット含み¥6.000弱はちょっと遠いですが❗🆗️です1月28日のラウンドでしたが暖かいショート176yワンオンバーディー‼️満足な1日でした‼
名前 |
レイクフォレストリゾート ザ・センチュリーコース |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0743-94-0911 |
住所 |
〒619-1412 京都府相楽郡南山城村大字高尾小字奥山10−174 |
HP |
https://reserve.accordiagolf.com/golfLinkCourseDetail/?gid=076 |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

コスパ最高です。最近こちらの値段が下がってきたのでよく利用させてもらってます。隣のバードスプリングと併用してどちらも私のホームコースみたいなものです。ただ、私の場合はセンチュリーの方がスコアが出ません。距離はないのですが少しトリッキーでティショット、セカンド、サードショットでOBになることがあるのとグリーンが広くて傾斜も結構あるのでパーオンしても3、4パットするのが原因だと思います。グリーンが凍っているのではねて奥からのアプローチが残ることが多くなるのも一因かと。あ~そうだ、バンカーのレーキの頭のネジがはずれてるのがあったよ~。修理しといてくださいね~。それと同伴者、ティショットやパッティングの時、後方ライン上に立つのはマナー違反だよ。気が散るのでやめてください。直接言えないのでここに書き込みました(^-^;