江戸の味、八丁味噌と共に。
三藤屋の特徴
江戸時代天保の頃から続く、歴史ある寿司職人の技を堪能できます。
お味噌汁には八丁味噌が使われ、こだわりの味わいが楽しめます。
二階の座敷大広間は宴会にぴったりで、家族経営の温かさがあります。
握りでお味噌汁と酢の物、おしんこがついて800円ほど!安いしとっても美味しかったです。
ほぼ週一回程度おじゃましています。老舗で、コロナ禍蔓(延防止期間)でも営業されていました。料理も丁寧でリーズナブルて気に入っています。昔ながらの雰囲気も良く長く付き合って行きたいお店です。
ランチで伺いました。大人で落ち着いた雰囲気のお店です。海鮮丼880円は安いと思えるくらいネタが色々のってました。大将も話しやすく温かみのある方で、初めてなのに親しみやすく感じました。小さい子連れはお店の雰囲気的に難しそうなので大人だけでまた行きたいです。
江戸時代天保の頃から続いているお店。当初は料理屋として開店。今のお店は50年ほど前に建てられ、昔ながらのお寿司屋さんという雰囲気です。板場を任されているのは11代目。老舗でありながら、お値打ち値段で、味は素晴らしい。ランチは特にコスパが素晴らしく超オススメです。
大将の丁寧な仕事と人柄が最高です。
入りづらい雰囲気があったのですがお店の方も常連の方も気さくで初めてでしたが馴染むことができましたお寿司もおいしかったですお味噌汁が八丁味噌。
二階には座敷の大広間があり、宴会ができます。法事や歓迎会、送別会などにも最適です!〆のお食事はジャンボ握り寿司が出てきましたwwwめちゃくちゃ美味しかったです(*^▽^)/★*☆♪
家族でお店を運営していて、とても居心地が良いお店❗ちょいちょい長居してしまう事も😊恂なお魚に拘り美味しいお店です。
ランチが安かったので行ってみました。大盛り無料で美味しいですよ。海鮮丼を頂きました。現金精算で支払いしました。
名前 |
三藤屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-922-2464 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

お食事はおいしいし、気軽なふんいきがよいとおもいます。