子どもの喘息、安心して任せて!
ふるかわ医院の特徴
子どものアレルギー治療に信頼が置ける医院です。
喘息の子供に長年対応していただける専門性があります。
優しくて面白い看護師さんがサポートしてくれます。
子供のアレルギーで、こちらにお世話になって8年程です。受付や看護師の方々も優しく親切です。先生も話は最後まで聞いてくれるし、説明もきちんとしてくれます。質問してもフレンドリーな話し方ではないですが、ちゃんと答えてくれます。無駄に薬を出されることもないです。安心して通ってます。
子供が1歳前から、小学3年頃まで喘息で大変お世話になりました。卵アレルギーもあり、色々と心配な子供でしたが、お陰様で丈夫になり、今は吸入も無し(小3まで、毎日してました)、卵も生卵以外は食べれるようになりました。今小4もうじき5年生になります。その時々必要な事をコンパクトに教えて下さり、今不必要な事は必要無いと、仰られます。こちらとしてはもっと長く聴きたい事とかあっても、なかなかお忙しい中なので聞きにくい事も有りました。そんな時は前もって事務の方や、ナースの方にお尋ねしたり、こんな事を聞きたいとメモに書いて伝えておくとスムーズに診察内で教えて頂けました。サービストークされる先生ではありません。子供と病気を見てくださります。必要な検査は必要な時、こちらから特に伝えてなくても先生の御判断でして頂けました。時々ニコッとされるのが素敵な先生です。また、こちらの事務の方、ナースの方はとても知識と、対応が素晴らしいです。その方達に励まされ子育て出来たようにも思います。
院長も看護師も適当。患者を物と同じ扱いにする。診てあげてます感がすごい。薬も必要以上に出される。金儲け主義のクリニック。
子どもが小さい頃からお世話になっています。先生の話を聞いて、疑問に思うことはしっかり聞くといいです。たいした質問もせずに、アレルギー対応してくれなかっただの、検査してくれなかっただの言う方がいますが、お医者さんなのでそこは、しっかり教えてくださります。うちの子もアレルギーを調べたいと聞いたことがありますが、口コミで言われていた方たちのようなことを言われたときがありました。先生も気にかかるようならしてくれると思います。ちなみに、上の子の花粉症はこちらで検査してもらいました。しっかり診て下さります。抗生物質が合わない下の子にも、この病院はぴったりです。受付の方たちもみんな優しくて、対応がいいです。
アレルギー科ですが、食品や花粉症対応で化学物質のアレルギーには何も出来ないと情報収集されただけで、対症療法さえしてもらえず、いまがつらいのに❗️点滴くらいはできたのでは?その夜、救急で別の病院に行きました😢
看護師さんも医院長もとても優しくて面白い人です。
名前 |
ふるかわ医院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0774-75-2650 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.3 |
周辺のオススメ

真面目そうな先生で、注射で泣いた子供をあやしたり話しかけたり笑ったりすることはほぼ無いです。小児科の先生では珍しいタイプの先生だと思います。でも話は聞いてくれます。その分?受付の方、看護師さんは優しく話しやすいです。だから何とか通えます。予約時間の15分前には駐車場に着いて、電話しないといけないです。10分前でも先生に「15分前には来てください」と冷たく言われます。小さい子供連れだし、出る前に何らかのハプニングがあって遅れることもあるのに、と思います。