ボリューム満点の香港ランチ!
レストラン 香港の特徴
日替わりハンバーグとカニクリームエビフライのボリュームが凄いです。
感染対策がしっかりしていて安心して食事が楽しめます。
クセになる味のカレーソースのトルコライスが超絶品です!
謎のお店、レストラン香港に行ってきた。ネーミングからして中華かと思いきや洋食が多い?お昼しかやってないみたいだけどたまたま今日入れた。Cランチのサーロインステーキを注文。サラダ、味噌汁、ライス付で1200円。結構人がいてその後も続々と人が入店していた。さて味の方だが、ソースは甘めでボリュームもあり旨い!スパゲティも結構ありなつかしのナポリタン、ポテトは焦げていたので残したが結構な量を盛られていた。他の人はカツカレーを頼んでいたのが印象的であった。かなり広いので昔は夜も営業してたのかなー?お客様も近所で働いているひとなのか常連ぽい。ポークチャップがうまそうにみえたので今度はたのんでみようか。ランチは3種類あるので飽きなさそう。全体的には○で、夜もやってほしいな。
ランチで利用日替わりのハンバーグとカニクリーム🦀エビ🦐フライを注文出てきたハンバーグとフライとも中々の大きさ!ハンバーグだけで800円でもいいくらいフライは、これ作るの大変じゃないかと思う、エビフライの中々にカニクリームが入っています‼️しっかりと頭から下まで付け合わせのナポリタンもドン!と入っていて途中で全部食べ切れるか不安になるくらい味も抜群に美味しく、お腹パンパンでとても満足❣️店内、何故か往年のプロレスのポスターが飾ってありブレザーも飾ってありましたがアレは力道山?店名含めて、色々と謎の多いお店。
庶民的なお店メニューの種類が豊富です。レストラン香港は中華屋さんではなく洋食屋さんです。地元の人に愛されるお店隣に駐車場がありました。手前一列と奥の7番はお店の駐車場だそうです。満車でも近くにコインパーキングあるので、車での利用もできます。食後のサービスコーヒーが小さいけど美味しい。
洋食屋なのに、名前は「レストラン香港」。もうこの時点で、味わい深さを感じさせるお店。注文したのは「幕の内弁当」で、ハンバーグがメインのほう。ごはん、わかめの味噌汁に、おかずは・ハンバーグ・素ナポ(具なしナポリタン)・海老フライ・カニコロッケ・鶏唐揚げ・肉団子・ソーセージ・かまぼこ・玉子焼き・タマゴサラダと、驚きの十品。すべてがていねいな調理。ハンバーグも美味。タマゴサラダをタルタルソース的に使えてうれしい。これだけおかずが多いと、口の中がお祭り騒ぎでわっしょい。コンパクトにまとまっているように見えて、ボリューム多めで、お腹いっぱい。幕の内弁当だからか、最後にコーヒーも出してくれて心憎い。日替わりのサービスメニューもあって、これまた魅力的。また来ます。
味もいいけどボリュームが凄い。ランチはコスパもすごく良い。12時前には既に満席になってました。コーヒー(小)もセットです。少食の方はご飯の量を注意して。
昔ながらの食堂感。バーベキューソースはケチャップとウスターソースが混ざった様な味付け。プロレスのポスターが貼ってある。お昼はとても混雑している謎の人気店。
感染対策がしっかりしており。ランチが3種類有ったりで、嬉しい限りです。味付けは良いデス(個人の意見)
平日しか営業しなくちょっとハードル高めで看板の名通りの香港料理かアジアン料理店だと思ったら、肉料理中心の洋食定食屋という感じの飲食店でした。休日ではなかなか行けなくても、ちょうど夏季休暇の平日を利用して、ようやく叶いました。近くにあるホビーセンターKATO店へ行った際、寄らせていただきました。日替わりランチのB(ハンバーグとエビ入りカニクリームコロッケ)を選んで注文しましたが、ハンバーグはボリューム感があり、エビ入りカニクリームコロッケもボリューム感があって美味しかったです。食事後のコーヒーサービスが付いていました。
20年以上、美味しさとコスパが変わりません。洋食好きにはたまらないお店です。私は南長崎から引っ越した今でも、近くを通ったら寄って食べていきます。おじさんは力道山最後の料理人です。時間があったらお話し聞けますよ。店員家族のみなさん無口ですが、子供にお菓子をくれたり、忘れ物を届けてくれたり、本当は優しく親切です。添付写真はAハムピラフ弁当 750円。
名前 |
レストラン 香港 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3953-8144 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

2022年9月16日。ステーキランチ1200円。久しぶりに美味しく頂きました!スタッフの皆さんも相変わらずお元気でよかったです。