癒しの池でカワセミ探し。
かわせみの池の特徴
かわせみの池は、池が小さくても美しい景色が楽しめます。
2000年代初めまで存在したへらぶなセンターの跡地です。
ススキが美しく、のんびりと癒される時間が過ごせます。
カワセミ見れるといいですね!なかなか古い建築物が残ってます!
帰りがけにも、カワセミさんに出会えました。駐車場からは遠いので、埼玉県側にあるパーキングを利用するのも手かと思います。
カワセミは見れませんでしたがススキが綺麗でした。カモが泳いで居て、都会とは思えない情景でした。
この池があった場所は、2000年代の初めくらいまでへらぶなセンターという釣り堀でした。金町駅から来るバスが、朝夕のラッシュ時だけ、へらぶなセンターの駐車場でUターンさせてもらい、戸ヶ崎へ行かずに駅に戻る便があったのを覚えています。それが突然、使わせてもらえなくなって、店の前にちょっとトゲのある文面で張り紙があったりしたので、何かトラブルがあったのかもしれませんが、事情はよくわかりません。そのあとしばらくして釣り堀が取り壊されたので、東京都と公園用地の買い上げで何かあったのかもしれないです(あくまで憶測です)。釣り堀のいけすのまわりにカワセミが巣を作っている可能性があるとかで、いけす自体はその後も何年か残されて、それから今の池に作り直されました。この池というか、水元公園一帯にはカワセミが本当に生息していて、実際何度も見ています。実はこの池より別のところで見ることが多いです(笑)いずれにせよカワセミがいつもいるわけじゃないので出会えればラッキーですね。
カワセミを見ることはできませんでしたが、ノンビリするのには良いかも。
疲れた時、癒されます。
名前 |
かわせみの池 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

池は小さかったが綺麗でした。