隠れ家で出会う、絶品和定食。
ふくふくタケロの特徴
普通の住宅を改造した、隠れ家的な定食屋さんです。
手作りお惣菜が豊富で、ボリューム満点の料理が魅力です。
ほっこりした雰囲気の中で、特にご飯が美味しいお店です。
大日神社へ参拝の後に初めて訪問しました。携帯ナビの誘導が細い道を示すので少し緊張し、目的地は民家?と驚くのでした。リビングが客室になっているんですね。鳥もも塩焼き定食美味しかったです。また白井に用事ができたら立寄りたいです。
年末の買い物途中、ランチ出来る場所がないか探すとこちらが1番近いので行ってみる事に。行ってみてビックリ、ごく普通のお宅です。営業中ののぼりが無いと通り過ぎてしまいます。駐車場はこれまた普通のお宅の駐車場にinです。普通サイズの車で2台ですね駐車スペースは。ホワイトボードのメニューから主人がメヌケの西京焼き、私は中落ち定食をオーダー。待っている間は壁掛けテレビが流れていたので、家のリビングにいる感覚で待ちました。白飯は艶々で美味しいご飯です。ご飯が美味しければ、何でも食べられますものねぇ~! マグロも美味しく頂きました。主人もメヌケの西京焼きが美味しいと言ってました。食べている途中で来られたお客さんは常連客のようで「ごめんね、いつものお肉ないのよ」と接客していた奥様が言ってました。お支払はニコニコ現金払いのみです。
一軒家を改造してご家族で経営しているようです。定食が色々あります。マグロ中落ち定食970円をいただきました。ご飯大盛り、おかわり自由です。駐車場台数はたくさんあります。
2022/11訪問 戸建レストランで玄関入ってリビングに進むとテーブルが5つ程ありお店になっている。銀ダラの西京焼き(1
一軒家をそのまま利用した隠れ家的な定食屋さん。満漢福に行くつもりだったが、前を通ると車が停まってなかったのでチャンスと思い入店。いつもの穏やかなマスターがお出迎え。今日はマグロ中落ち定食¥970を注文。すきみではない大きめにカットされた中落ちは旨い。その他に小鉢が5つ。地元野菜を使った料理はどれも手が込んでいる。ゆえに提供時間も少しかかる。店内は一般的なご家庭のリビングにテーブルを並べてた感じ。いつもはご家族と思われる3オペだけど、今日はマスター1人だった。そしてお客も私1人だけだった。カウンター無し テーブル4 奥にカラオケルームがあるらしい。 駐車場5 ランチローテーションの一角。
普通の住宅で少し入りづらかったですが勇気を出して入ってみるとなんと美味しい!まぐろの中落ち定食は絶品だし、色々着いている小鉢もみな美味しいです。私は道を間違えて見つけた店ですが、これはGoogleさんのナビがなかったらたどり着けないと思います。
手作りお惣菜で美味しいお店❣️テレビがあって落ち着きます。お値段も手頃で、お味が優しい所が気に入りました。また寄らせていただきます。
日曜日のお昼に訪問。一軒家の自宅を改装したレストランです。玄関開けて呼びかけたけど反応無くて不安がよぎるけど構わす靴脱いで中に進むとテーブルが4卓あります。まぐろ中落ち定食を頂いたけど美味しくてコスパ高いです。近くにあったら通いたいですね。
普通の一軒家の玄関をあがって廊下を進んでリビングに入ると数席のテーブルがある隠れ家的なお店です。ご主人が一人で調理してたので、お客多いとちょっと時間がかかるかもしれませんが、のんびりくつろいでいられる雰囲気です。まぐろ中落ち定食を食べましたが、とても美味しかったです。ごはんも美味しくおかわりできます。
名前 |
ふくふくタケロ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
047-468-8280 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

自宅から1番近い定食屋さん。車で2〜3分で着く。歩いても行けそう。場所は信号から入って行くほうが分かりやすい。ただ、一軒家の為、最初は躊躇するかも。食事は肉、魚がメインで小鉢が5品付く定食。ご飯、おかわりはお米高騰で1杯30円。注文する時の呼ぶ声が小さめだと聞こえないみたいで1回で聞き取ってもらうならちょっと大きい声で呼ばないとダメかも。食事は美味しかったです。行くたびにQRコード読み込むとポイント貯まります。