助崎城跡、見やすさ抜群!
助崎城跡の特徴
周辺の城跡の中で、特に見やすい助崎城跡です。
一部遺構と思われる場所が残っている神秘的なスポットです。
解りにくい登坂口に挑戦し、歴史の息吹を感じてみましょう。
スポンサードリンク
この周辺の城跡の中では、比較的見やすい。
以外に解りにくい登坂口です。
助崎城跡の標柱のある場所に一部遺構と思われる場所が残っていますが、はっきりとわかりませんでした。
名前 |
助崎城跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
3.1 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
2021/4/25まず2郭から攻めた。細い瓢箪の口のような虎口から入ると、かなり広い台地だが、完全に畑となっており遺構は無さそう。戻り3郭に上がるが一面の笹林。ただ、城塁は鋭く、切通しの道は当時のままなのでは無かろうか。主郭の道を上るとすぐに虎口があり、左手には鋭い城塁と深い空堀が見えるが、草ボーで堀に入ることはできない。主郭をそのまま突っ切ると反対側の虎口があり、両側は土塁がくっきり遺る。そこから降りると切岸によってできた腰郭があり、鋭い城壁を堪能できる。さらに進むと空堀があった。主郭は雑草で埋め尽くされている?