樹齢800年の大島桜、力強さ感じる。
大島のサクラ株の特徴
樹齢800年の大島桜は圧倒的な存在感を放つ、特別天然記念物です。
三原山登山道の入口近くに位置し、絶好の訪問スポットです。
桜が咲く時期には、見応えある美しい景観を楽しめます。
古いが力強さを感じる。パワースポットのよう。静かで癒しを感じるスポット。末長く見守りたい。
説明があってよかった。
桜が咲いてる時期にはとても良い桜が見えると思います。今回訪問したのは寒い時期の冬だったので、花は咲いてませんでしたが、桜の枝の大きさをまじまじ感じました。これはパワースポットだと思います。
三原山登山道の入口辺りにあります山口県の楠の巨木と似た感じを受けました桜の時期なら咲いてればもっと見応えあるかも知れません。
駐車場1台あり。
「大島のサクラ株」国の特別天然記念物島内のオオシマザクラの最古最大のもの。
ココの場所では、ないのですが、ココから少し登った所に、あります。「キョン」の、角が落ちてました!
桜を尊ぶ気持ちが高まります。近くを通るなら、寄っていく事をオススメします。
樹齢800年生きています❗
名前 |
大島のサクラ株 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
04992-2-1446 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

いつも素通りしていたのですが、初めて立ち寄りました。