板橋エリアのワイン天国!
ワインビストロ ル マリアージュの特徴
ワイン好きの天国、豊富なワインセラーからのセレクションが魅力です。
コスパ高いランチを提供し、美味しい料理が楽しめる最高の場所です。
親切なオーナーによるワインのレクチャーがあり、学びながら楽しむことができます。
美味しく頂きました!ゆっくりくつろげる雰囲気です昔はお値段もっと安かったみたいですが、現在ランチパスタ1400円ですでも、大きめのお皿に盛られたサラダや自家製パン、パスタにドルチェにドリンクまでついてなら納得のお値段かなと思います。物価高の世の中なのでしょうがないですねパンの写真忘れました~
まさに、ワイン好きの天国(`・ω・´)丁寧な料理に間違いのないワインの組み合わせ(`・ω・´)大小4つのワインセラーから放出される豊富なワイン、さらにお高いワインもアルゴンガスを使って保存され、気軽に(?)グラスでいただくことができる(`・ω・´)スゴイペアリングイベントに行かずとも、毎晩がイベント状態(`・ω・´)ワインビストロ ル マリアージュWineBistro Le mariageやあ、我が名はえがりん(`・ω・´)フフフ板橋妙齢会会長にしてシーランド公国男爵である( `・ω・´ )ひとりの夜が怖いかね……ひとりの下板橋が怖いかね……ひとりのビストロが怖いかね……だからこそ私はそんな君と、大山鶏の小悪魔風が食べたい(´・ω・`)シランガナ読者のお嬢さん方はご存じのとおり、料理と酒を合わせることによって、料理も酒も倍以上の美味しさになる。こちらはまさに店名が語るように、ワインと食事のマリアージュにこだわっていて、ペアリングセットなグラスワインも用意されている(`・ω・´)ワインをウリにしておきながら、グラスワイン1種類というお店がそれなりにある中で、マリアージュを店名にするのは伊達ではない(`・ω・´)なので、ランチもかなり良さそうなのだが、ワインとの組み合わせを楽しませてくれるので、圧倒的にディナー利用だと思う。(いや、昼から飲んでもいいんだが)では、四の五の言わずに話を進めよう(`・ω・´)フフフまずは、イタリアプーリア産ストラッチャテッラのカプレーゼブラータチーズっぽい感じのチーズだと思ったら、まさに、モッツァレラの中身を集めたようなチーズらしい。モッツァレラのいいところと、フルーツトマトのような甘いトマトが合わさって、そこを、いい感じの塩味でまとめている(`・ω・´)フフフ素材の良さと、それを活かす腕(`・ω・´)スゴイそこには、シャンパーニュ(`・ω・´)もう、この時点でこのお店のファン(`・ω・´)お次は、津本式仕立 真鯛のカルパッチョ血抜きをした、熟成鮮魚。6日目らしい。熟成で旨味が濃くなっていているのはもちろん、厚切りなので食べ応え抜群(`・ω・´)どこかで聞いたことがあると思ったら、池袋で食べた魚が津本式だった(´・ω・`)シランガナそして、白はゲヴュルツトラミネールみたいなのが好きですって言ったら、出てきた(`・ω・´)マサカノドメーヌ・トラペ・アルザス ゲヴュルツトラミネールお値段がお値段で、少な目でよろしければという感じなのだが、それでもこれを飲めてしまうこのお店。とんでもない(`・ω・´)ヤバイ料理とマリアージュと考えると、グラス一杯では持て余してしまうこともあるし、一口合わせてみるだけでも楽しかったりもする。量が少なくてもこういう上質なワインをいただけるのは、大人数でボトルを開ける機会がある時のみと思っていたが、アルゴンガス、すごいな(`・ω・´)ヤバイそして、タケノコの生ハム巻ロースト生ハム焼くのいいね(`・ω・´)カリッとした生ハムと塩味、そしてタケノコの食感と香り。少しずつ食べて少しずつ飲むのもいいが、バクっと食べてゴクッと飲むのも捨てがたい(´・ω・`)シランガナそして、大山鶏の小悪魔風。スモークしたパプリカパウダーに豆(`・ω・´)ひよこ豆にキドニー、雰囲気としてはチリコンカン。そして、ジェノバソース的なもののニンニクの香り。この皮の焼き上がり具合、まさに職人の技である(`・ω・´)そして、何か白を所望すると、Cote De Nuits Villagesこれも間違いないのぉ(`・ω・´)フフフ若い頃にこういう白に出会って入れば(´・ω・`)そして、パスタに合わせて何かを所望すると、パスタに合わせるリクエストは無視して、いいの持ってきました☆(ゝω・)vという感じで、いいのがきた(`・ω・´)キタ!!!PIGMANTUM。マルベックの黒ワインで濃厚(`・ω・´)漆黒の男爵なので、と(`・ω・´)フフフそして、DOMINIQUE LAURENT。いいワインの味で余韻がいい。キノコに近しい。これ、ピノノワールなのか( ゚д゚)クワッまあ漆黒の男爵なので(`・ω・´)フフフボトルの形でわかるとおり、系統は別物なのだが、どちらも一定の水準以上の味なので、好みうんぬんでなく、美味しいワイン。ペアリングセット3杯で注文しておいての4杯目、それでお会計が想像以上にいかなかったので、1杯分で少な目2杯を出していただいたのかも。そして、モッツァレラのトマトチーズパスタそういえば、パスタとリゾットは同一メニュー。パスタって指定しなかったけど、言わなければパスタに、言えばリゾットになるのだろう。(さらに、こういうの作ってくれって言えば作ってくれるっぽい)こちらのお店のトマトソースは濃くないタイプなので、結構幅広くワインが合わせられる気がする。ワインのお供にソース全部飲んじゃった(`・ω・´)トマトソースは飲み物(`・ω・´)そして、こちらはドルチェも豊富なのだが、まあ、とりあえずティラミス大好きなので、ティラミス(`・ω・´)マスカルポーネ(`・ω・´)ちゃんと間違いないティラミス。そこに、スモークハイボールと言う名の、アイラのウィスキーを使ったハイボール。アイラのウィスキーはやっぱり独特だよね。海岸の香りがふわっと(`・ω・´)フワッやっくるはコーヒーY(`・ω・´)Yいやぁ、うまかったね(`・ω・´)ウマー以下、メニュー。店内はこんな感じ。シルバーはラギオール(`・ω・´)外席もある。季節によっては心地よさそう。こんなすごいお店に今までこなかったとは(´・ω・`)マリアージュやペアリングのイベントが好きな人であれば、イベントじゃないのにこんなにやってくれちゃうのΣ(゚д゚lll)!?!?!?と、楽しめること間違いなし(`・ω・´)また通うお店増えちゃったね(`・ω・´)フフフ
穴場レストランにつれてってもらった!自家製カンパーニュも持って帰りたいほど美味しいし、フレッシュなチーズとトマトのカプレーゼまたすぐ食べたいと思いました。可愛い食器も売ってます😃
仕事の帰り、ランチで頂きました。野菜嫌いを伝えると快くアレンジして下さいました。だからこんな写真😅ワインが飲みたくなる味付けで美味しかったです。お店の雰囲気もゆったりしていて、シェフも感じがよろしく、夜に是非行きたい!クラフトビールとウイスキーとワインを供するお店が並んでいて気になります。
近くのブラッスリー○リに良く行ってましたが、一度こっちに来てから変わりました。ドレッシングだけは○リが上ですが、他はこっちに軍配が上ります。
ランチの前菜もクリームパスタもデザートもめちゃくちゃ美味しかったです。
ランチを食べたけど手頃な値段ですし、料理は美味しいですよ。
ランチリーゾナブルかつ美味しかったです!店内はこじんまりとして綺麗な印象です。前菜、パスタ、デザート、コーヒーで税込1300円。どれも美味しい。特に最後にでたドルチェは絶品でした。この値段でこの満足感。また来ます。
リーズナブルで奇をてらわない美味しい料理が頂ける。最近シェフの、仕入れルートが素晴らしくて、びっくり。
名前 |
ワインビストロ ル マリアージュ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5944-1073 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

コスパ高い最高のランチでした!サラダ、メイン、デザート、ドリンクがついていて、どれも美味しかったです。近くに寄った際はまたぜひ伺いたいです。