桜ラテと手作りジャムのカフェ。
器々の特徴
可愛いらしい佇まいの小さなカフェで、落ち着ける空間です。
桜ラテや桜チーズケーキは特に美味しく、再訪者も多いです。
手作りジャムが人気で、訪れる人々を魅了しています。
スコーンは美味しかった。接客は微妙。器類は素敵です。そもそも器類を取り揃えたのも、お店を立ち上げたのも現在接客されている方のお母さまだとか。お母さま主体だった時は評判良かったですよ。お嬢さんに任されてからこんな感じなんですね。
桜ラテと桜チーズケーキとても美味しかったです。遅く来て桜チーズケーキは売り切れなる心配しました。笑 開店時に来ました。桜チーズケーキがあった良かったです。家ぽい場所でした。すごく気持ちいいでした。
全5席の小さなお店だが、すごく人気店のようで、少し気負ってしまう雰囲気だった。紅茶もスコーンも美味しかったがちょっとそそくさと退散。季節の飲み物やジャムもあるようなのだが……近所に住んでいてさっと立ち寄れるなら良いのかも。
東京の板橋駅から徒歩5分にある穴場カフェです。ご利用するにあたり、2021年5月現在はコロナ禍ということもり、いくつかルールがあります。(詳細はお伝えしませんが、一人でのご利用のみ、写真は席で1枚のみ等)店員さんの接客も、キビキビとしており中には厳しいと感じる方もいるかもしれません。ただ、、駅から近く、店内は映せておりませんがとてもおしゃれで落ち着ける空間でした。コーヒーとトーストも美味しくて、趣のある器と調和がとれており、まさに「洗練されたカフェ」といえます。特にトーストはジャムが2種類選べて異なる味を楽しめます!一人で行くにはとても満足できます!二人以上でお話ししながら過ごしたいというひとには向いていないかもしれません。
10年ほど前、歩ける距離に住んでいた際に通っていて、久しぶりの東京で懐かしくなり再訪。記憶を辿りながら迷ったけど、まだあって感激。ひたすら静かで穏やかで、日がな紅茶とスコーンで読書してた時間が蘇ってしみじみ。お客さんも増えて、自家製ジャムの種類も増えてた。きっとこだわりの器もたくさん増えてるはず。近所にあれば毎週通いたいお店。基本は、一人でゆっくり本を読んだり、物書きしたりする人にオススメ。
歩ける距離に住んでいた時から、大好きなお店。おしゃべりを楽しむ場では無く、ひとりの時間を楽しむ場所です。店員さんの距離感も、ひとり時間を過ごすにはちょうど良い。小窓の前の席がとても良いです。電気に頭をぶつけがちですが。持ち帰りでは、ジャムは瓶で、スコーンは1つから販売してます。ジャム瓶は次にジャムを買うときに持って行くと、少しだけお得になりますよ。ここでルバーブのジャムに出会ってから、ルバーブのジャムの虜です。少し離れたところに引っ越してしまいましたが、今でも時折、伺っています。
スコーンジャム付きと紅茶をいただきました。味は美味しかったです。独自ルールがあるので気にならない人には良いと思います。こじんまりして一人客が多く落ち着く感じです。BGMも良いです。店主さんが小さめの声で結構早口で喋るので聞き取りづらく、そこだけ気になりました。
平日14時頃に伺いその時は空いていましたが、程なくして満席になったのでタイミングが良かったです。お店はあまり大きくなく、2名位以内の来店がデフォルトです。おしゃべりのために入るカフェではなく、切り取られた空間で非日常感を楽しむカフェだと思います。桜のチーズケーキとブレントのコーヒーをいただきました。チーズケーキは、しっとりしっかりとしている家庭的なベイクドチーズケーキでおいしかったです。上に桜の塩漬けが乗っていて、とても可愛らしいです。あまり詳しくないのですが、お皿はリムに赤い模様が書かれた可愛らしい食器でした。今度はスコーンを食べに伺いたいと思います。楽しみです。
ここで売られている手作りジャムにハマっています。ラズベリー、パイン、伊予柑など季節によって変わるフルーツジャムはもちろん、珍しい塩キャラメルクリームと紅茶クリームは特におすすめです!前回購入したジャムの空き瓶を次購入する際に持っていくと瓶の値段を割引してもらえます。
名前 |
器々 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

小さな可愛いらしいカフェです。1人でホッコリお茶をするには最適かと。お店のルールは有りますが、店主さんのお店なので守れる人だけ楽しめば良いと思います。スコーンに添えられるジャムを選べるのですが、季節物フルーツを使った手作りの美味しいジャムでした。初めて出会った柿ジャム、とても美味しかったです!ドリンクもちょっと凝った物があり、迷いましたので次回のお楽しみにします。