阿須丘陵で山道探検。
七国山の特徴
七国山は238mの阿須丘陵の最高地点です。
周辺の山道は案内看板が少なく分かりにくいです。
展望は期待できない隠れた小山です。
ひたすら林間ですので景色はほぼ見えません。尾根の道はたまに車も通りますので、道が掘り返されてて歩きにくくなることがあります。トイレは一切無かったと思いますので、降りてコンビニに行くのが良いと思います。そもそもハイキングなら天覧山登った方が達成感がありそうです。
七国広場からすぐに来れます。展望やベンチはありません。2023/11/19
七国山から飯能市の落合や阿須に行けるが、この辺りの山道は案内の看板が少なく分かりにくい。阿須方面は途中しばらく小川沿いになだらかな道があり歩きやすく気持ちいいが人には全く会わなかった。熊やイノシシも出るそうです。道をあまり逸れるとイノシシの罠があるので止めたほうがいいよと、すれ違った猟友会の方に言われました。
展望は無し。山頂への標識などは無くスルーしやすい場所です。
阿須丘陵の最高標高地点238mの小山です。展望はありませんが、南東斜面は明るく、休憩場所に良いです。
名前 |
七国山 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

最高峰?眺めはあまり良くありませんとりあえず頂上を目指して来ましたよしとします。