マイナスイオン感じるカニ滝散策。
かに滝(河津七滝-③)の特徴
ひっそりとした静かなところで小ぢんまりした滝を楽しめます。
出合滝から上流に進んだ最初の滝で、アクセスが便利です。
滝を見ながらお弁当を食べられ、くつろげるスポットが魅力です。
小さいけれど、綺麗な滝です。景色も美しく、歩きやすいのも良い。
2021年2月11日河津七滝の下流から3つ目の滝。七滝の中でも小規模な滝で、名前の由来は、切り立った岩が蟹の甲羅に見える事からついた名前の様です。遊歩道から少し下って行くと、川まで行く事が出来ます。休憩用のテーブルと椅子が置いてありました。以前は、足湯が設置されていた様だが、川の増水などの影響なのか、訪れた時には有りませんでした。滝の上流側には、洞窟温泉♨️という秘湯的温泉があり、日帰り湯も利用出来ます。七滝温泉ホテルで手続きすると、ホテルの温泉も利用出来ます。料金は1000円です。こちらも、増水の影響で一部改修してる様でした。また、すぐ側の川の影響を受けない場所に、新たに男女別になった温泉を建築中です。温泉は水着着用が必要です。また、プライベートキャンプ場🏕を計画中の様です。
平日の朝に行ったので誰もおらず、滝のマイナスイオンに癒されました。そんなに大きくはない滝ですが、お水が透き通っていて綺麗でした。
カニ滝に行ってみたかに(^^)布袋様?も見たカニ🤗
2021/07/18七滝の中では地味めかな。
河津七滝のひとつです。一番川下にある大滝から数えて三つ目の滝です。
滝を見ながらお弁当も食べられます❤
河津桜の名所、河津駅から天城に向かう途中にある七滝は、七福神にあやかった7つの滝があり、川沿いを歩いて周れます。近くに「Kawa ZOO」という、両生類の動物園があり、カエルが苦手ではないかたなら、お子様連れも楽しめるので、立ち寄られてみては。宿から直ぐだったので、カニ滝の無料駐車場に駐め、売店はまだ開いて居なかったのでゆっくり散策。歩き易く整備された道ですが、橋や濡れて滑る所もあるので、くれぐれもご注意を。来たからには7つの滝を全部制覇したいものです。先ずはカニ滝1つ目。
マイナスイオンを浴びながら散策ができます。道は散策用に整備されていますが途中階段が沢山ありキツイのでお年寄りには厳しいです。本当は上までバスで行き歩いて降りてくるのがオススメです。
名前 |
かに滝(河津七滝-③) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

10月22日立ち寄り出合茶屋を右に見て道を登って行くとカニ滝入口があります。