稲取細野高原で絶景ハイキング!
三筋山山頂展望台の特徴
風車が近くで見られる絶景スポットで、感動が広がります。
稲取細野高原からのハイキングで、運動不足解消に最適な道のりです。
伊豆の海と山並みを一望できる高台で、四季を通じて楽しめます。
2023年10月下旬の「すすき鑑賞会」の時期に行きました。入場料¥1,000で、この中に金券¥400が含まれていました。この金券はフードトラックでドリンクを買うのにちょうど良かったです。時間別に3種類の散策コースがあり、自分は山頂まで行く140分コースを歩きました。一面のすすきで見張らしも良く、晴れていると気持ちが良い場所ですね。山頂まで行くと風力発電機が間近で見られるので、かなり迫力あります。
これだけ近くで風車を見れるところがあるでしょうか?絶景と迫力のダブルインパクト!来る価値ありますよ~
稲取細野高原からハイキング感覚で楽しく登れます。稲取の街や相模湾が綺麗に見えます。すく近くにある風車は大きくて迫力満点です。テーブルがあるのでお弁当やおやつを楽しんだり、草原で寝転がってのんびりすることも出来ます。
大きい風車をあんなに間近で見たのは初めてでした。後は音のない、どこまでも広がる蒼と緑がとにかく素晴らしいです◎展望台の駐車場までは一般車はどうやら通れない期間がある(自分は通れませんでした。)みたいで、その下のパラグライダー駐車所に停めてから徒歩で山頂まで行きました。結構道のりが長くて大変ですが、山頂には休むベンチ等もあるので是非頑張って登って景色を見てみてください🙌
大変眺望は良いですが風力発電があるくらい風が強くんです\(^o^)/そして駅から歩いて登るとむっちゃしんどく、運動不足のワイは2日間筋肉痛になりました😅
絶景ですがかなり急勾配です。日曜日での空いていて静かな場所です。途中に何箇所か休憩できそうなスペースがあります。
三筋山を含め細野高原一帯がハイキングコースになっています。三筋山からの展望も素晴らしいです。現在は登山口の駐車場へは車では行けません。
この日は、暑かったせいか展望台には誰もいなかったです。三筋山は標高822mあり、展望台からは360℃のパノラマが楽しめます。特に風車をまじかで見られたので良かったですね。遠くの山々まで風車がたくさん見え、羽が回ってました。何台か羽が回ってなかったのが気になりましたが…ここを起点に八丁池や大池高原などのトレッキングコースに行けるみたいです。
2021年訪問麓の駐車場から歩くと中々の距離が有りますが、天空感を実感出来る場所です。風車の音が絶えず響いているのが気になる方もいるかと思いますが、展望台よりもその手前の草原部分の景観が特に素晴らしいです。2月の山焼きにより、木が無い草原の風景が守られています。秋の「海すすき」が見られる時期には、入山料(500円)が必要になりますが、著名な箱根仙石原ススキ群を遥かに超える面積で見られる海越しのススキは必見です。
名前 |
三筋山山頂展望台 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

かつての穴場絶景ツーリングスポット。2021年あたりだろうか、ゆるキャンで聖地化した影響で有名になりすぎた挙げ句、車が急斜面を転がり落ちるなどの事故が頻発したために自動車の侵入が制限されてしまった。現在はパラグライダー駐車場から歩いていくしかない。そこから山頂までの所要時間は約30分といったところか。そのせいか人はまばらであった。とにかくけっこうな急勾配なので運動不足な人は諦めて大室山にでもリフトで上がったほうが吉。三筋山下駐車場からさらに550段近い木組みの山道をのぼれば、ここは脳筋山に改名したほうがいいと思うことうけあいであります。