行田名物ゼリーフライ、絶品!
ときわの特徴
行田名物のゼリーフライが楽しめるお店です。
水城公園の池から徒歩5分の便利な立地にあります。
テイクアウト可能で、お土産にもぴったりな品揃えです。
バス🚌でお出での際はJR吹上駅下車(前谷経由、行田折り返し場行き)城南バス停留所下車のすぐ近く普通の肉屋さんです。左が肉屋さん、右側がゼリーフライのお店です。ゼリーフライは、銭型のフライがゼリーフライになったそうで、おからをメインに、ジャガイモ、ニンジンなどが入ってパン粉を付けないで油で揚げてあります。独自のソースがかけてと言うより、どっぷり浸してあります。フライは大中小サイズから選べます。画像は中サイズ。小麦粉を水で溶いて薄く伸ばして焼いたもの。お好み焼きと似て非なるもの。行田を中心に一部鴻巣、熊谷にもお店があります。ソ-スと醤油から選べます。車はほとんど置けません。市内循環バスタ-ミナルの大駐車場に止めて徒歩数分がゆっくり休んで食べられる。お店の脇の水路沿いの、道を歩いて行くと水上公園🎄⛲に行きつきます。
初のゼリーフライ、行田フライを頂きました、この様な食感、味、新鮮な感じがしました、テイクアウトも対応してくれて家族にもお土産できました、ごちそうさまでした~\(^o^)/
行田のB級グルメ、ゼリーフライ。ソース味とずっと気になっていた、バナナチョコ味購入。ソース味は、少ししょっぱめ。バナナチョコ味は、揚げたブラウニーみたい。これは、美味しい♪
水城公園の池の脇から歩いて5分もかからない場所でした。ウッカリ通り過ぎてしまいそうな佇まいですが、思い切ってドアを開けると左手に厨房とレジ、右手が待ちスペース、突き当たりが飲食場所です。座席とテーブルがありますが、4〜5組くらい分かな。フライや焼きそばは大・中・小で選べて500・400・300円の明朗会計!ゼリーフライはかぼちゃとチョコバナナが変わり種です。私は前者を食べましたが、甘い〜スイーツっぽい味でした。フライは外がわりとカリッとしていて好みの食感です。フライの中を食べましたが、けっこうお腹が満たされました。具材がネギのやや厚めチヂミ?や沖縄のヒラヤーチみたい?なもっちりだと思います。鶏皮は200gで袋詰めされていて、塩にんにくを持ち帰り。そのまま食べても美味しかったですが、胡椒が喉につくのが気になるなら、ご飯に混ぜるとベターです。おにぎりにしてもよいかも?どの商品も手軽な価格なので、ファストフード的にもってこいです。
行田市のソウルフードと聞き、たまたま行田市に居たのでネットで探して伺わせて頂きました。駐車場はあるのかもしれませんでしたが、見当たらず1人車に残り路駐状態で伺わせて頂きました。ただし特に広い道では無いため、オススメはしません。(路駐は止めた方が良いと思います。)メニューもフライ、焼きそば、ゼリーフライ(普通、かぼちゃ、チョコバナナ)等がありました。とりあえず店員さんのオススメのゼリーフライ(普通)のソース味を注文。料理をして頂いている間に、由来を聞き 結局、フライも購入する事に・・時間的な問題なのか、普段からそうなのかは分かりませんが 注文をしてから調理をしてくれるので熱々のまま提供してくれます。値段も安く出来たてほやほやなのはポイント大。店員さんの対応も 程良い距離感で良かったです。ただ、ゼリーフライ、フライ共に好みの味ではなかったです。まだフライの方がマシかな・・・って程度でした。 ただ味の好みは人それぞれなので 気になる方は食べてみてください。
行田市城南のフライゼリーフライときわさんのテイクアウトです。自宅から徒歩1分なので月1くらいで利用中。徒歩圏内にフライ店が4店あるので選び放題です(笑)4店を巡回してます👍ときわさんのフライは卵入りで、焼きそばは細麺です。サービス券がもらえる珍しいお店で、今日は200円割引です✨
クチコミを見ても駐車場の情報がなくお店 に行っても駐車場がありそうにも見えず…とりあえずお店に入って聞いたら建物裏の砂利の場所に止めても良いとの事でした。お店に入って左の窓口で注文しその場の右端に椅子があるので座って待てるようになっていました。奥の扉を開けるとイートインスペースでテーブルが4卓位あったような😅今日のお買い物は大・中・小3サイズあるふらいの中をソースとしょうゆ1枚ずつとゼリーフライのチョコバナナ、とり皮の味付(塩にんにく)です。ふらいのソース味は具なしお好み焼き、しょうゆは具なしチヂミをイメージすれば近い味かも。チョコバナナのゼリーフライはうんうん、こんな感じねって。とり皮の味付(塩にんにく)はイメージとは違っていましたが美味しかったです😋💕また機会があったら伺いたいと思います。
値上げしたとのことです。ゼリーフライは120円でした。遅い時間に訪問したので、人も少なく、家族でゆっくりすごせました。店主さんひとりでの接客でした。
ゼリーフライののぼりが店先に出ていました。注文したら揚げたてを作ってくれます。1つ100円なのに驚きです。
名前 |
ときわ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-556-3987 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

祝日に行田名物「ゼリーフライ」を食べられる店を探したら、こちらに行き当たった。テーブル席と小上がりのある、庶民的なお店で、「フライ」と「ゼリーフライ」、焼きそばなどがメニューにある。アルコールは置いていないようだ。「ゼリーフライ」だけ頼んだ。コロッケの具に衣を付けずに、こんがり挙げたようなスナック。材料はじゃがいもとおかららしい。ビールの欲しくなる味だけど。1個150円と手ごろ。テイクアウト専用で、「鶏皮の味付け」というのがメニューにあった。ご主人の「このまま食べてください、加熱しないで」という注意を守り、帰ってから晩酌したが、ニンニクの香りが効いて、お酒に合う。これもたっぷりあって、540円。お得だ。クルマを停めるところが近所にもないようなので、そのおつもりで。