京田辺市の静かな図書館でリフレッシュ。
京田辺市立中部住民センターの特徴
京田辺市の中部住民センターは、設備が新しくて清潔感があります。
小さな図書館は静かに読書が楽しめるスペースです。
駐車場が東側と西側に完備されていて便利です。
体育館はクーラーが無いが、着替え室はエアコンがあるので、そこで休むとか。和室や図書室が、しずかで落ち着いていて、使いやすい。しかし、インターネットで予約・支払いできるようにして。
図書館おすすめです。
コンパクトな体育館でしたが、ソフトバレーのコートは2面取れます。場所が少し分かりにくかったです。初めて行く場所で、しかも一番乗りだったので~不安で、場所を間違えたかと思った。館内に入っても、本日の利用者 みたいなのに ソフトバレー とは書いて無かったし。1時間で行けます。
清掃が良くできていて気持ち良くトイレや研修室などが使用できる。
ここ、京田辺市の中部住民センターに、図書館があるのがとても便利です😃
京田辺市の公民館でいちばん新しいので施設、設備はきれいです。図書館も小さいけどあります。市民講座、安くてお得ですが、人気のある洋食ランチや和風スイーツ、ケーキ教室は毎回抽選で当たればラッキーという感じです。
防音室もあります。
何時も和室を利用させていただいています。お稽古代もお安くしてもらっているのですが、畳が古いのか?切れカスのような物が洋服に着いて困ります。
キレイにしてあります。
名前 |
京田辺市立中部住民センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0774-64-8810 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

以前は道路を挟んで向かい側が臨時の駐車場でしたが、給食センターになってしまい、体育館利用時は満車になることが多い。