懐かしのキッズパークで遊ぼう!
きびプラザの特徴
幼児向けのキッズパークが無料で楽しめますね。
高度経済成長期の名残を感じる複合施設です。
秋の紅葉が美しい小径が周辺にあります。
子供が小学生の頃は年イチで泊まって飯食ってたので、懐かしくて寄りました。この辺りの道は走りやすいですね。
施設の規模がそこまで大きくないからウォーキングには不向きですが小さいお子さん連れには丁度良いですね遊ぶにはトイレ🚻コンビニ🏪完備されてますから。
岡山県ブドウ推進大会でした。収容最大人数の半数の120人で密を避けての開催。スライド発表も行いましたが照明がステージに向けて縦方向なので、スクリーン周辺だけを暗めにすることは不可能。と言って、通常照明では暗いので天窓を開けると、巨大なホコリ玉がふわりふわりと落ちてくる。本番中でなくてよかった。ステージ、椅子並べなど手間ですねー。駐車場も結構すぐいっぱいになるし。岡山県全域からのアクセスを考えればいい立地です。
スパイスカフェまからもの帰りに行きました。吉備プラザ裏にある広い芝生スペースや遊具施設は2〜3歳でも十分楽しめました。また吉備プラザ施設内にキッズパークがあり子供連れで安全に遊ばせることができありがたかったです。
高度経済成長期~バブル景気の頃の残渣という感じの複合施設です。吉備高原都市構想という、今考えると随分と突飛なビジョンのもと、吉備中央町に住宅団地や警察・病院・銀行・ホテル等を供えた都市を作ろうという構想のもと、このきびプラザは複合商業施設として作られました。お役所が作った感じなので、建物は市役所とかそんな感じで、コロナ禍ということもあり、店は閉鎖され、活気はなく、稼働しているのはローソンと中国銀行のATMくらいで、閑古鳥が鳴いている感じです。土日だったこともあり、緑地で子供を遊ばせる人やローソンに買い物に来る人はちらほら見受けられました。
初めて訪れました!吉備中央町役場に訪れる便で少し立ち寄りました!この辺りの方がかなり来てる感じがして、一つの建物に色々お店が入ってて、次回来る時はもう少しゆっくり回りたいなと思いました!
静かで良かった。施設内にはローソンもあって良かった。
今日、17時前レジに行列ができてて、10分くらい?!長く待ちました!
マンホールカード収集で寄りました。子供達が遊ばす遊具も外に有り良いと思います。
名前 |
きびプラザ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0866-56-8255 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

幼児向けのキッズパークは無料でとても良かったです。室内に滑り台や吊橋等の大型遊具や絵本、オモチャ、ロッククライミング等あります。キッズパーク内に子供用トイレ、オムツ替え台、授乳室あります。スタッフの方にきいたところ土日、特に1時〜2時は混み合うそうです。平日は空いていました。外の公園は、以前より新しい遊具が増えていて、昔からある遊具も塗装し直しているので綺麗でした。施設内にあるレストランのビュッフェも安くて美味しかったです。3歳までは食事無料でした。子供用のメニューは、ビュッフェもありますが、単品メニューもありました。単品メニュー(カレーやうどん)は300円ほどでした。少食の子供にもありがたいです。子連れで1日過ごせる施設でした。