成田 隠れた名店、ウマウマ旨い!
寅屋 本店の特徴
京成成田駅近く、開運橋の袂に位置する居酒屋。
昔ながらの大衆居酒屋で、安くて美味しい料理が自慢。
コの字カウンターとテーブル席があり、座ってゆったり飲める。
京成成田駅近く、開運橋の袂にある居酒屋さん。立ち飲みの店舗も他に2店舗ありますが、やっぱり座って飲めるのがいいですね。名物のナンチャー(軟骨チャーシュー)、ハラミのから揚げ、久しぶりにいただきましたが、美味しいです。赤星とバイスサワーがすすみましたね。
モツが美味しい。接客も程よいあしらいで気軽に飲める。カイ刺しは赤貝のようで美味♬
寅屋本店 こちらは立ち飲みではなく座れます。レバー串塩、モツ煮、ナポリタン美味かった(^^)。ソフトドリンクは少ないですウーロン茶、緑茶、サイダー瓶だけでした。人気のようで混んでました。
串の味は悪くは有りません。アルコールはビール以外薄いので酔えません。周りの店舗よりはコスパは良いので何度か理容しています。
今回の飲み歩き旅のメインで訪問近くで軽くウォーミングアップ後15時ちょっとに入店しました もう既にそこそこの賑わいでしたもつ美味しい!!!ボイルレバー最高!私の中で上野の文楽のレバテキが殿堂入りだけどここのレバーも好き♡♡天羽ハイボールも初めてだったけど美味い!素敵な時間をありがとうございました帰宅後相方と旅を復習(反省会)するのですが「あそこは酒飲みVS飲ませ屋の試合!負けるわけにいかねぇ!美味しいし楽しかったいい試合だった」とオペレーションのテンポの良さと本当に良くお客様を見ていて関心しました私も飲食業で働いていますがディシャップの方の動きには学ぶ所が沢山あり見ているだけで楽しかったですまた行きたいです。
寅屋定食¥1000を頂きました。かなりボリューミーです。店員さんも気がいい感じです。店内は綺麗ではないですが、料理はオススメです。
店内はコの字カウンターとテーブル席いくつか別の寅屋と違って座れます灰皿を置いてあるので喫煙可ですね、ここらへんは昔ながらと言ったところでしょうかホール担当の方もキビキビ動きしっかりこちらを観察しています(勿論良い意味で)値段に対する味も良く間違いなく安くて旨い!と言えます売りであろう串は二本一セットですが流石な焼きと味、オススメです限りなく★5に近い★4ですドリンクは五杯までとの張り紙がありました安くてさくっと呑んでぱぱっと帰る正に大衆居酒屋といったことろでしょうか。
ウマウマ旨い! 立石スタイルの激渋飲み屋さん。とは言えインスパイア系(って言うのかな??)なので、居酒屋さんのアテが立石になった感じ。言うなれば入門編てとこか。タン刺しのたれがうちだやさんより美味しい(笑)ネギも嬉しいし。肉豆腐や極太メンマは・・・普通でしたが、焼き物が秀逸に旨かった。食べた過ぎて写真忘れるアルアルでした。緊急事態宣言下で東京ではどっこも飲めない状況。仕事で成田行くっつー後輩さんに「しゃぁない、俺もついてっちゃる」と。ほのかな期待しか持たずにね。仕事を終えて、さぁ直帰する時間。さすがは後輩さん、仕事も出来るがコッチも出来る。「実は行ってみたいお店が~」って。断る理由が0.1ミリも見つからないので、ホイホイ連れていかれました(笑)なんてったって成田は緊事宣下じゃないっスからね。ビール、酎ハイで気持ち良くなって、立石スタイルの定番梅割り頼もうと思ったら、それは無いそう。なんとすぐ上にある支店は梅も葡萄もあるそうで、それでは、とお暇しました。さぁ2件目だ!
成田市界隈では一、二を争う程の名店。リーズナブルなのに味良し、種類豊富。お酒も天羽ハイボールやシャリキンホッピーも飲める。肉類は外れ無し。わざわざ成田まで来て飲みたくなるお店。
名前 |
寅屋 本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0476-85-6771 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

つまみが美味い。特に串焼きは鮮度も良く、なかなかです。一皿のボリュームが結構あるので頼みすぎに注意。酒もスタンダードながら良いラインナップ。赤星があるのがナイス。グループでも1人でも楽しめます。全面喫煙可。