都留市の絶品鍋焼うどん!
好浩の特徴
都留市名物の鍋焼きうどん700円が絶品です。
硬くて太い吉田うどんが楽しめる専門店です。
うどんとともに味わえるもつ煮も人気の一品です。
鍋焼きうどんを注文。注文後すぐに料理が出てくるのも良いですね。自分はとても好きな硬めの麺です。具材も鳥のチャーシューから海老天までとても豊富で満足感があります。すりだね?を入れると味が変わり、これまた美味しい!かなり辛いので少量で良いかと思います。また行きたいです。
リーズナブルで美味しいうどんが食べられるお店です。ランチで利用鍋焼きうどんを注文。結構早く出て来て驚きました。エビ天ににんじんと玉ねぎのかき揚げ、ロールチキンのようなお肉、キャベツ、ほうれん草、ネギがトッピングされてます。スープはドンピシャちょうど良い味わい。しょっぱいのかなと思いきや、本当にちょうど良い味わい。麺はちょい固ちょい長で、しっかり噛みながら味わえる感じ。寒い時期には染みますね。
鍋焼うどんが有名なお店ですがここはあえて天麩羅饂飩を選びたい。吉田のうどんとしては極太平硬麺。最右翼の吉田のうどんを味わいたいのなら鍋焼うどんではなく普通の饂飩をチョイスしたいですね。特に天麩羅饂飩は海老がまるごと一尾。かき揚げも新鮮。いや鍋焼うどんじゃなくやはり天麩羅饂飩がいい!
あることは知っておりましたが、今回知人から聞いて、初めての訪問。なぜもっと早く行かなかったのでしょう??笑吉田のおうどんのようなコシの強さとモチモチ感、老齢の父には麺が硬かったようですが、私は美味しくいただきました。お出汁の濃さもちょうど良く、海老天も美味しし、キャベツもアクセントになって良い!評判の鍋焼きうどんで850円という価格!ご馳走様でした。また伺います!
吉田のうどん食べ歩き80店目。よしひろと読むそうです。139号バイパスの都留トンネル近く。風格のある建物で大き目のお店で宴会や法事でも利用可能との事。店内はカウンターと座敷。広々としています。鍋焼きうどんがイチ推しメニューですが吉田のうどん食いとしては躊躇わず肉うどん。即来ました。揚げ玉は別の器にこんもりと盛ってあります。肉は馬でも豚でもなく鶏モモのチャーシュー。珍しい。とても柔らかく、甘目であっさり醤油系のお汁と相性が抜群でした。麺はやや色のついた捻じれで見た目硬そうですが口当たり優しくもちもちむちむち。風味があります。すりだねはしっとりぽってりで胡麻感強め。自分にとっては激辛で汗をかきかき完食。吉田のと言うよりは一般的なうどん屋さんでセルフの部分はありません。長きにわたり地元に愛されているお店と言った感じ。ご馳走様でした。
店内はとても落ち着いた雰囲気で、ゆっくり食事できました。私は肉うどんを頼みましたが、肉もとても柔らかくて美味しくいただきました。うどんのコシもしっかりとあり、何度食べても食べ飽きない味です。味にアクセントが欲しい時は、テーブルにあるすりだねを使うと辛味が効いて食欲が増します!そのままでも十分美味しいですが、是非ご賞味ください!必ずまた食べにいきます!!
鍋焼うどんが美味しいです。海老天、にんじん天、鳥チャーシュー、卵、わかめ、キャベツ、ネギが乗ってます。つゆが甘めで辛いのが好きな人は置いてあるスリだねがよく合います。ただし少量でもとても辛いので入れすぎ注意です。
美味しい吉田うどんでした。茹でキャベツがない代わりにチャーシューが特徴的でした。
鍋焼きうどん絶品です♪すりだね(辛味)は、味噌がミックスされてるオリジナルです。他店より辛いので、入れすぎ注意です。具沢山でコスパ高いので、真夏でも汗をかきながら食べてしまう絶品です♪オススメですよ♪
名前 |
好浩 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0554-43-6318 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

山梨 都留市R139(都留バイパス)沿いバイパスと言っても通行量は少ない。手打ちうどん好浩(よしひろ)店構え立派な暖簾カッコいいですよね。でもなぜかスヌーピーが座ってる。子どものおもちゃが置いてあるベアーちゃんも座ってるスヌーピーは、寝てました。お座敷とテーブル席カウンター席お店の方も親切です。ココの人気はなべ焼きうどん しかも850円ココいちばん高くて 850円ですから。お財布にやさしい。スリだねもあるで♪熱々のなべ焼きうどん何が入っているのか?わからないような・・ごった煮感!!お出汁は鰹出汁が効いてて美味い。いろいろ入ってるんです。海老も鶏肉も・・かき揚げも掘っていくと玉子も出てくる。うどんも美味しい。都留のうどんも吉田うどんって言われてるけど・・それは違うよなあ。都留うどんうどんは、吉田うどんほどのコシはない。だからなべ焼きうどんが美味い。寒い冬に食べたくなるでしょココのなべ焼き♪