多賀の新鮮魚介、安くて美味!
多賀の里農畜水産物直売所の特徴
多賀の里では新鮮な魚や野菜を多彩に楽しめます。
人気の五平餅屋や名物・焼き鯖鮨も楽しめるお店です。
地元の珍しいつくだ煮や魚の揚げ物が注目されています。
魚系のフライが安い。その場で揚げてくれるんだけど…揚代取らない。季節の魚のフライが安いのなんの。混むと時間とられるがそこはご年配の夫婦がやってるので大目に見てあげてほしい。
とてもお値打ちな農畜水産の直売所。尾張多賀神社の脇にあるみやこ食堂さんと併設で嬉しいですね。
テレビで放映されたので混んでるからと思い、少しだけ時期をずらしましたが、やはりフライの魚屋さんは混んでいました。注文は、トレイに乗せて、揚げるかそのままお持ち帰りを言うだけですが…‥お金勘定が…。注文メモを確認しながら、詰めながら、包みながらお会計をお一人でされているので、待つのは覚悟しておいた方が良いです。お隣のみやこ食堂さんは、小さいお店です。運良くスッと座れました。旦那はラーメンとミニ鉄火丼、私は握り寿司。おばあちゃまがお一人でチョコチョコしておられました。微笑ましかったです。昔、お正月に田舎に帰った時の慌ただしい台所のようで懐かしかったです。寿司握りは、「寿司屋かっ!」と思うぐらいの見た目と美味しさでした。大満足です。ラーメンも昔ながらの醤油ラーメンです。産直売り場は、午後過ぎていたのであまりお野菜はなかったのですが、豚足が人はくろ300円もしないで買えたので二袋買って、お鍋にしました。手作りの砂糖をまぶした生姜や文旦のピールが絶品でした。美味しくいただきました。
近くの店舗では見た事?おいしいお酢販売していた、土岐市迄買い物行かなくて済みました。衣付き揚げ物をそのまま持ち帰りか、サービスで揚げてくれるから揚げたて食べるなら最高。隣の食堂では看板猫が居ますよ。外にはユーチューバーサブ(シバイヌ)が待ってます。
色々売っていて楽しいですね。特に高確率卵黄2つ入り卵は珍しいと思います。
自宅からのんびり自転車でやって来ました。昔ながらの中華そばが絶品でした。五平餅も美味しく戴きました。
五平餅屋さんと、産直野菜、お魚屋さん、食堂があります。看板わんこもいます。ネコさんにはまだ出会っていません。お魚屋さんは時間がゆーーーっくり流れていて不思議な空間です。今日はフライ有り、と看板が出ておりホタテ130円、エビ130円のみ残っていました。衣付きでその場で揚げてもらえます。揚げずに持ち帰りも可。生のりひとパック500円。少し高いかなと思ったけれど、家で洗って絞ったらすごい量。美味です。野菜はワイルドな形の大根や、スーパーでは手に入りづらいヤーコン、菊芋もあります!
野菜、魚の人気のお店。直売所ですね。魚は午前で売り切れてしまうことも多いようです。人気はフライ。イシモチ 60円ふぐ 70円マメダイ 60円さわら 50円など。自分でトレーにいれて店主さんに渡すとすぐに揚げてくれます。揚げたてをすぐ食べたいところですが、家でいただきました。美味しかったです。午前中に行くべきところですね。食堂もあります。
常滑・多賀の美味しい直売所☆久し振りに昭和呈を堪能した後はお決まりの此方へ立ち寄りました(^^)♪最近はテレビで魚の揚げ物が紹介されたらしく、にわかに地元では話題沸騰中❓(´∀`)♪地元の新鮮な野菜や魚介まで販売されていて、その横には以前食べた多賀名物・焼き鯖鮨のみやこ寿司さんも営業されてました(^^)♪GWも近い事だし、何か食材を買い込もうかと農産物売場へ立ち寄りました。先ず目に止まったのが、『匠の卵』『なまでらうま』の言葉に惹かれて買って、家で卵かけご飯にして食べたらめちゃうまい‼️黄身は手で掴んではみませんでしたが、一袋で十分堪能出来るハイコスパな卵でした(^^)♪おうちで食べられる弁当など無いかなと棚を物色していたら、見覚えのある焼鯖鮨発見‼️店員さんに聞いたら、隣のみやこ寿司さんの焼鯖鮨を農産物売場でも販売しているとの事☆この日はみやこ寿司さんが気になりながらも、未レビューの直売所が気になって立ち寄りましたが、嬉しい再会に思わず買って帰り家で食べました♪焼鯖のしっかりした旨味と酢飯のバランスが良くてあっと言う間に完食‼️多賀名物と来れば、立ち寄りの際に買って帰るのにお薦めです♪規模は小さな産直市場ですが、改めて見渡すとそれぞれのコーナーに個性が有って面白いので、近くにお越しの際はお薦めです(´∀`)♪
名前 |
多賀の里農畜水産物直売所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0569-89-2416 |
住所 |
|
HP |
http://www.pref.aichi.jp/nogyo-shinko/cgi-script/search/search.cgi?action=res_detail&key=4068 |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

地元産の農産物、水産物、畜産物が購入出来る上に食堂もあり知多半島へのドライブ時の休憩処としても重宝しています。施設中央の広場に柴犬が飼われて居ますが気性が荒い為、触れようとすると噛まれる危険が有るので触れない様にとの注意書き有り。尾張多賀神社前にある為、正月三が日は参拝客で周辺が混み合うので注意が必要。