海辺の無料足湯、風情満点!
赤沢足湯の特徴
海岸からすぐの場所にあり、風情を感じられる足湯です。
深さ50cmほどの温泉由来のヌルヌルした足湯が楽しめます。
管理が行き届いていないため、自己責任での入浴が必要です。
久しぶりに、鯉の池のような足湯を見に行ってきました。25年くらい前は風呂に、入れたんだよね、その当時はトイレも無かったと思うけど?記憶が定かでは無いです温度は、38度位かな?温かい水そんな感じでした(^o^)冬場は、とても入れないかな?30年も時間が過ぎると色々と変わりますね有ったものが無くなり、無かったものが出来る!海岸線と、海くらいかな変わらないの?ちょい変わったか!観光で来たら寄ってみてくださいよ、昔は、伊豆にもけっこう有ったんですよ、こんな感じの無料、寸志で入れるお風呂がね。何時までも、残して置きたいものですね。
すぐそばに海がありとても風情を感じた!温度はおそらく37度程度のぬるま湯で、長時間浸かっても問題なし!
いつの間に!足湯にされてしまったのですか! 笑よく入りましたよ。以前は無料露天風呂でした。伊豆半島は無料の露天風呂が結構あったのですが、一つ一つだんだんと無くなってますね。
一応入れましたが、1月はぬるくて寒かった。底に苔は生えていますが、使えるように管理されているのはとてもありがたいです。すぐ横に和風なデザインのちょっと変わったトイレあり。駐車場もありました。
元々は温泉として利用していたらしいでずが、いまは管理の関係で足湯になっている様です。湯船の中にはコケも生えているので、入る際は気を付けて下さい!ローケーションは海沿いなので最高です。
足湯と書いてあったが、足湯にしては深かった。屋根もないので、座る石が濡れていた。こけが大量に生えていたので、足元には十分に注意したい。ゴミは落ちていなかったので地元の方が定期的に管理してくれているのだと思う。感謝。温度は39度程度でややぬるい印象。夜に行ったので透明度はわからなかったが、匂いはしっかりと感じられた。目の前が海で眺めは良いだろう。夏の夜空は天の川は確認できなかったが、5等星ぐらいまでは確認できた。
なななんと!温泉付ビーチでどちらも無料40年通ってます原泉掛流しの間欠泉。
誰も管理していないのか?足湯の中は、滑ります。ただ、海を見ながらの足湯は気持ちがいいです。温泉体感では、38度くらいかな。トイレも裏に有り綺麗でしたよ。案外 穴場かもしれません。
2019年9/18現在、写真の看板があり、足湯でした。無料だからか、中はヌルヌルで周りは、フナムシがいっぱいでした。せっかくの温泉、どなたかお手入れしてくれたらとも思います。写真のような海が真ん前。ちなみに、夜に探したときは見つからなかったです。
名前 |
赤沢足湯 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

海岸からすぐのところに無料の足湯があります。足だけでも、気持ち良かったです。海からあがって無料で使えるのが心地よかったです。