家族で楽しむ吹きガラス体験!
あしたば硝子工房の特徴
吹きガラス体験が楽しめる、珍しい工房です。
木訥とした雰囲気が心地よく、リラックスできます。
子供から大人まで、達成感を得られる内容が魅力です。
事前に予約をして8/25(金)に行きました。時期的には暑さは少し和らいでいましたが溶解炉の近くだと40℃くらいありました。うちは小学3年と中学3年の子供にガラスコップを作る体験をしました。担当の方はすごく丁寧な説明とフォローで小学生3年の子供でも問題なくガラスのコップが作れました。体験はガラスを吹いて膨らませるだけでなく、成型や飲み口の開口など色々できます。ガラスコップはすごくきれいな仕上がりで今度は自分も作りたくなりました。子供の体験イベントに本当におすすめです。事前予約したほうがいいと思います。
あまり観光地化されておらず木訥とした雰囲気でしたが、そこがまた良かったです。私は今回、花瓶を作りました。これまで吹きガラスは何度か体験しており、花瓶を作った事もありましたが、ここまでボリューム感のある物を作らせてくださる所は無かった気がします。重さがあるので大振りなお花も挿せそうです。
初めて利用しました。手順を教えてもらい手伝って貰いながら作ります。約一週間で宅配便で送って貰えますグラスや皿風鈴など作れますとても楽しい体験でした。
初めての吹きガラス体験!!こじんまりとした工房で1つ1つ丁寧に教えて頂きワクワクしました。
先生であるお兄さんの声がまったくと言っていいほど聞き取れません。マスクもしてますのでもう少し声量を大きくしていただきたいです。ですがとても丁寧かつ親切に教えてくださいます。
カラス細工を初めて体験しました。河口湖周辺で探すと、いくつか出てくるんですが、なんとなくこのお店を選びました。暑い日に暑い部屋で作る。汗ダラダラ。楽しかったです。トータルの所用時間は1時間ぐらいかな。体験といっても、自分1人では絶対作れないので、お店の人の操り人形のようになって作ります。ときには、お店の人が作ってる様子を見学です(笑)。ほぼ見学だけど緊張しました。風鈴にしたんですが、カラーの場合は3500円。時間をかけて乾かすので、持って帰れるのは翌日。だから、東京への送料が600円ぐらい別途かかります。1000度以上の高温で溶かすので、すぐに常温にすると割れやすいみたいですね。なるほど。色とか形のこだわりを伝えると対応してくれると思いますが、難易度が上がれば上がるほど、見学要素が大きくなります。興味津々でいろいろ聞いたのですが、親切に教えてくれました。ちなみに、毎年2月になるとブルーっぽいガラスで作れるみたいなので、タイミングあえば行ってみたい。ちなみに、電子マネーやクレジットカード支払いにも対応してました。
4歳と6歳の子供と参加しました。下の子は年齢よりも幼くちゃんと出来るか心配でしたが丁寧に優しく教えてもらい無事に体験出来ました。子供のやりたい気持ちにも寄り添ってもらい自分で出来たので嬉しそうでした。ガラス体験は幼児の参加が出来ない所も多く今回はとてもいい経験で良かったです。
初めて吹きガラス体験をしました。作業の流れを聞いた時、自分にできるか不安でしたが、補助をしながら丁寧に教えて下さったので、無事に完成する事ができました。丸め、口が広め、高さが低め等、自分が作りたい形に調整して下さるので満足の行く作品になりました。ただ、作業をする場所が手前と奥にあるのですが、奥はとても暑いです。私は手前で女性の方に教えて頂きましたが、奥で作業をしていた連れは暑そうにしていて、男性の方の説明は少し聞きづらかったようです。作業自体はとても楽しくて、作品の到着が楽しみです。スタッフの方も親切で良かったです。
妻と楽しくガラス細工を作りました。丁寧に教えていただき、良い思い出になりました。駐車場もあるので気楽に立ち寄ることができます。
名前 |
あしたば硝子工房 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0555-25-3880 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

体験でお皿を作りました。6月下旬、外は32℃、部屋は50℃位有りました。暑くて大変でしたが、いい思い出になりました。早く家につくのが楽しみです!丁寧な対応有難うございました!またもう少し涼しい時に行きたいです。