産地こだわりの生粉打そば。
手打そば 居尻の特徴
産地にこだわった生粉打蕎麦が楽しめる古民家風の店舗です。
全国から取り寄せた蕎麦の食べ比べができるのが魅力です。
予約の電話にも丁寧に応対してくれるご主人がいます。
生粉打蕎麦を二枚いただきました。それぞれ産地別であり、食べ比べを提案していただけるので是非オススメです。そば茶の香りを楽しみ、蕎麦の直、塩、つゆの三態を味わい、そば湯で締める。蕎麦をとことん楽しみたい方に。
そばの産地までこだわりぬいた店です 頼んだそばが出てきたとき今日はどこ産ですという一言が嬉しい ただただうまいです。
ならここの湯に行くつもりで、途中でみかけて入りました。接客がすばらしくていねい。びっくりするほど量が少ないが、びっくりするほどうまい。今度は最初から2枚(か、3枚?)頼もう。昼時には予約の電話がかかってきて、それで売り切れる種類もあるので、次に行くときには予約しようと思う。
前日土曜日の開店時刻少し前に、明日の予約の電話を入れると、ご主人が丁寧に応対してくれて まず期待が高まる。翌日曜日急用ができ、予約時間より1時間遅くなってしまった。途中電話を入れて遅れる旨を伝えると、蕎麦を取り置きして下さった。実家の昔の家を思い出す古民家で、囲炉裏が趣きがありなんとも素敵な空間💕福井県の10割蕎麦をいただきました♪塩でとっても美味しい‼️来週からは長野県産の蕎麦になりそうです。蕎麦好きの皆様、ぜひ一度お試しあれ❤️
土日営業のみの手打ちそばのお店ですが、休みが取れて行くことができました❗山道を進んで行った静かな山あいにあり、建物も古民家を改装していてとても趣があるお店です。店内には炉もありとても雰囲気が良いです。お蕎麦は三種類あり、営業日ごとに産地が変わります。三種類頼んで食べ比べるのがオススメです‼️どのお蕎麦も香り、歯ごたえ共に最高ですよ👍たくさん食べたい方は追加した方が良いですよ😃店員さんの接客も最高です‼️
ならここ温泉の帰りに立ち寄りました。ぶらりと入ったのですが、古民家を少し改装した店は郷里の家を思い出させる落ち着いた時間を過ごせる良い空間を提供してくれます。蕎麦は”せいろ”と”生粉打ち(十割)のみ。後は酒とおつまみ、それに甘味で”そばぜんざい”とシンプルです。ただ、日によって産地の異なるそば粉を使っているらしく、注文の前に説明してくださいます。最初に出されるお茶は当然のことながら蕎麦茶なのですが、これがおいしく。そばへの期待が高まります。今回私は”生粉打ち”を頼みました。しばらくするとざるに入った蕎麦が運ばれます。正直値段の割に少ない?と思いながら、一口目を塩で頂くと、量のことなど吹っ飛んでしまうほどの上手さ。そばの香りが濃く、今まで食べた蕎麦の中でも一番ではないかと思うほどの絶品でした。駅からも遠く、近隣の人でないとなかなか行く機会はないかもしれませんが、かなりお勧めの店です。ただ、遠くから行く場合は予約をしたほうがいいかもしれません。しばらくすると。
美味しかった。店員さんの説明も分かりやすくて良かったです。量が少ないのと値段がお高めなのはこだわって作っているからと思えば…
蕎麦を全国から取り寄せてて、食べ比べが出来たのが面白かったです‼めんつゆも美味しくて。なによりお店のお母さんの接客も親しみやすい親切さで、楽しく過ごせました。
落ち着いていて、渋い!
名前 |
手打そば 居尻 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0537-20-3101 |
住所 |
|
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

素人のお店ごっこのレベルなのであれこれ困ってしまった。これでは長続きしない。