海に注ぐ滝、対島川の絶景。
対島の滝の特徴
橋立観光駐車場から遊歩道を10分歩くと滝に到着します。
滝が直接海に落ちる珍しい景観が楽しめます。
大雨後は迫力ある滝の姿が見られるのでおすすめです。
2024.8.14 ここのところまとまった雨が降ってないからか渇水状態💧海に注ぐ滝は見れませんでした。無駄足したくなければ滝の入口(看板辺り)の流れで水流を見て判断した方が良いかも💧とりあえず森林浴と綺麗な海を見れたので星2個。駐車場は基本有りません。入口近くの空き地に駐車だけど一応有料で¥500也、皆さんお支払せず出ていくみたいだけど💧自分は善意で箱にお支払✨
冬晴れ そこそこ暖かい午後に吊り橋は何回か来てましたので、こちらに初訪問。波の音 波打ち際なかなか迫力がありましたよただ、滝は何処に?(笑)昔は滝あったんだろうなー。
伊豆高原の駅から歩いて30分ほど。名瀑ってことはない小さな滝なんだけれど、その為に歩く道のりがとにかく心地よい。特に初夏の季節、瑞々しい新緑の息吹がこれから夏へと向かっていくのだと、否応にも未来を明るく暗示する。現実は違うかも知れない。でもこの滝への30分ほどの道のりは、夏への期待を、青春を、思い出させ、もう一度前向きに日々に対しての足取りを軽やかにしてくれる。鬱蒼とした森を抜け、切り開かれた先で輝く水平線に、どうしてもまた何かを信じたい想いにさせられる。薬や言葉では解きほぐせない陰鬱な心を、木漏れ日差すように治療するカウンセラー、そんな小径。
2024/2/7、橋立吊橋の後に訪問。朝方雨が降ったらしく道路はまだ濡れている所が残ってたのですが、その程度の雨ではあまり影響しないようで、水量少なく「滝はどこ??」状態でした。展望台からの眺めは素晴らしかったです。
はしだての浪洗いから川に沿って海岸に向かった先にある滝です。川だけでなく、歩道も整備されていて、滝を写真に収めるためのスポットも整備されているので、適度に自然を感じて、安全に観光ができるスポットです。はしだての浪洗いから徒歩で来れるのもポイントが高いです。ここから5分ぐらい歩くと、橋立吊橋に行くことができるので、セットで観光をするのがオススメです❗️
橋立の無料駐車場から川沿いの遊歩道を歩いて10分程度で滝に出ます。とても景色が良く、穴場だと思います。
到着するまでの道もジブリみたいな雰囲気でたどり着いたら広がる海と涼しい滝が見られました。今度はデートでまた行きたいです。足元だけ注意しましょう。雨の日で滑りそうになりました。
大淀小淀に行く道すがら必ず寄ります。展望台からは遠くに大淀小淀を見ることもできますので必ず立ち寄って欲しいところです。水量が少ない時もあり『幻の滝』と言われていますが4回とも天気がグズついているせいか(^^; 迫力ある滝を見ることができました。■↓この口コミが役立ったと思ったら「役に立った」を押してください。よろしくお願いしますm(_ _)m
伊豆高原駅近くにある無料の橋立観光駐車場に車を止めて、遊歩道を10分ちょっと歩くと海岸に到着。途中、遊歩道の脇に水路が通っていて、水が全く流れていない。この水が滝になっているんだろうと思いながら滝を見に行くと、やはり、滝は出ていませんでした。今度来る時は、ここに水が流れていることを確認してから滝まで向かうと良いかな。流れていなかったら、早々に諦めて。しかし、滝だけでなく、そこから歩いていける場所は色々あるので、初めてならここで諦めず、先の方まで歩いてみると良いと思います。波の水溜まりにできた海水浴ができる岩の上のスペースとか、風が強い日には飛ばされるのではないかと本気で怖い思いをした吊り橋とか。アップダウンの厳しいハイキングコースですが、一度は回ってみる価値があると思います。
名前 |
対島の滝 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

伊豆高原駅の南側駐車場に停めて歩いて15分ほどです。平日だったので駐車場(無料)はすぐ停めれました。川沿いを海に向かって歩くと滝にたどり着きます。吊り橋も渡れるし絶景も観れるし空いてることもあってロケーションは最高です。断崖絶壁なので風が強い日は怖いかもしれません。海風強く湿気てるので真夏に散歩するのは厳しいかもしれませんね。