美しき柱状節理、静かな海。
こさいつなの特徴
はじける白波が美しい、ここならではの海の景色です。
柱状節理が見事で、洞門の迫力も堪能できます。
城ヶ崎海岸で最も綺麗な地形の一つとして知られています。
キレイな色の海は、ここまで来てやっと見られます。天気が良くても、風で荒々しく波が岩壁にぶち当たる様は、高さのあるところから覗くせいか、恐怖も感じます。
柱状節理が見事で大きな洞門が伺えます。自然研究路を蓮着寺の方から歩くとゴール近く、しばし休憩して景色を堪能しました。
2020.11訪問 一本の「さいつな」と書かれた標識があるのみ案内地図には名前だけ書かれているが、詳細の記載はなしそのため人は少なくゆっくりできる。
対島の滝の奥 東側にありました 数分です看板のみでどれが さいつななのかなぜこのような名前なのかわかりませんでした (^_^;)柱状節理の半島が伸びており アーチ状に崩れ落ちた部分がありました打ち寄せる波が白く青く輝いていました。
橋立観光駐車場から歩いて向いました。駐車場からの川沿いの小径を海に突き当たってから右方向に橋立つり橋~大淀小淀~対馬の滝を見て、対馬の滝から5分ほど歩くとさいつなです。現地の地図を見ると手前がこさいつなのようで更に5分ほど歩いた岬の先端がさいつなのようです。どちらも絶景ですがさいつなから見える、こばい・おおばいも青い海と絶壁の風景が絶好のフォトポイントです。この行程で駐車場に戻るまでゆっくり回っておおよそ1時間半程度でした。
2017年10月・2019年5月訪問城ヶ崎海岸に広がる地形(柱状節理)の中でも一番綺麗な場所と言われています。近くの対島の滝からすぐの場所なので、是非。
名前 |
こさいつな |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

はじける白波が見応え十分です😃