南アルプス市の鶏白湯、濃厚でアッサリ。
めん処愛や(よしや)の特徴
鶏白湯スープは濃厚であっさり、リゾット風もおすすめです。
特製のチャーシューは肉厚で香ばしく、食べ応え抜群です。
南アルプス市で唯一無二の鶏ガラベースのラーメンが楽しめます。
トロっとした鶏白湯スープが美味しいです◡̈最後スープにご飯を入れてリゾット風に食べるのもオススメ❤︎
混ぜそばはマヨネーズが多く気になりましたが美味しかったです。味は連れのラーメンも味見しましたが濃いめ。
注文制、お水はセルフです自分は特製醤油らーめん(大盛り)を注文5分しないうちに着丼、特製はチャーシュー+1と煮卵が追加されてるみたいです。味は塩ラーメンより濃ゆく後から鶏の旨みが来る感じでした。チャーシューが柔らかく美味でした!大盛りは、しっかり2玉入っていてかなりお腹いっぱいになります。麺が細麺で、結構スープを吸ってしまい味もちょっとボヤけちゃう感じがしたので、並盛りでミニ丼とか頼んだ方が、ベストかなーと思いました。塩らーめんもスープだけ相方から飲ませてもらいましたが塩の方があっさり食べやすい感じでした!お店には最近の漫画が結構な種類置いてあったのですごくワクワクしちゃいました!お昼時に伺いましたが、注文から着丼まで他のお客さんも提供が早かったのでかなり回転は良さそうです!他のお客さんは皆んな塩らーめん頼んでたんで塩らーめんが人気っぽいです!
鶏の出汁が濃いスープが良い~テーブルには、味を変える調味料も無くて 素のままを味わって食べるしかない!店主の拘りなのか?しかし、途中で胡椒やラー油をプラスしてみたいのが希望でした。はっきり言って飽きる味です。
お店前に駐車場有、現金払い、お水セルフです。カウンターとテーブルがあり綺麗な店内です。鶏白湯塩頂きました、美味かった〜まろやかなスープにストレート麺が相性よし!丼姿も水菜とチャーシューだけでシンプルだけどあっさりいけます、チャーシューも柔らか過ぎず食感があるので美味い!ご馳走様でした。
確かに初めの方には駐車場が分かりにくいかと思いました。でも、しっかりと看板を見ればわかりました。今回は初めて行きました、店はとても清潔感を感じられる店内でした。鶏白湯ベースの辛いラメン(からさレーベルが選べる)、醤油ラメンと塩3種類の味付けがありました。今回は初めてだったので愛や一番押しとのことで塩ラーメン(大盛り)とミニチャシューマラーを頂きました。濃厚なスープなのに全然しつこくもなく鶏の旨味が味わえます。
平日お昼で席は空いていました鶏塩ラーメンとチャーシュー丼をいただきました味はまずくはなかったけどかなりしょっぱかった麺は特徴のない町中華っぽい麺チャーシューは脂身ほぼなし店内はすっごくきれいです。
初!!愛やさんに伺いました。鷄白湯(塩)は、あっさりでもコクのあるお味。柔らかいチャーシューは美味しかったです。
濃厚ながらも塩ベースであっさり頂ける鶏白湯ラーメンが美味しかったです。ただ初めて車で行く際は駐車場への入り方に迷うかもしれません。鶏白湯塩の並盛(800円)とミニ食べラーチャーシュー丼(200円)を頂きました。ラーメンの並盛で800円はやや高い価格設定かもしれませんが、その分スープとチャーシューにこだわっている印象でした。塩以外にも醤油や辛い味付けのラーメンがありましたが、塩が一押しとのことなので塩を頂きました。とろみのあるスープは鶏白湯の旨味がしっかりと感じられました。中太縮れ麺もスープによく絡んでいて相性が良かったです。あしらえの水菜と糸切り唐辛子も上品さを際立たせています。チャーシューにも力を入れているようで、とても柔らかく味が染みていて美味しかったです。チャーシュー丼も美味しかったです。チャーシュー丼は間違いなく美味しいですが、あえて普通のライスを注文して残った白湯スープでライスを食べるのも有りです。他の方が指摘しているとおり、車で初来店するときはどこから入ればよいか迷うと思います。私も一度通り過ぎてしまいました。店舗の北側に東西に伸びる片側一車線の道路があるのですが、その道路にあるガソリンスタンドの東側にある細い道路をほんの少し南に進み、すぐに東側へ曲がれば砂利敷の駐車場に入る事ができます。駐車場は道路よりも少し低い位置にあるので道路からの出入り口はスロープ状になっています。この駐車場の奥へ進めば、めん処愛やの駐車場に入ることができます。
名前 |
めん処愛や(よしや) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
055-209-2230 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

塩・醤油・辛とあって、どれを食べても美味い。コロナも収まってきたし夜営業再開してくれないかなー夜出してた餃子も美味かったんだよなー2024年再訪。何か前よりも旨くなってる&味のばらつきも無くなってる。2回行ったけど、2回とも一番美味しかった時の味だった。もしかするとスープ外注になったのかな?まぁとにかく美味かった。めちゃくちゃ鶏の旨味が強くて、豚骨ラーメンで言う久留米ど豚骨ラーメンみたいな感じ。久留米ラーメンみたいに臭くないけど。ちなみに写真は醤油大盛りと辛2。見た目はどっちも塩に見えるw