カリカリに焼いて美味い、王将!
餃子の王将 上牧店の特徴
店内は清潔感があり、心地よい空間です。
にんにく激増し餃子のカリカリ焼きが絶品です。
国道171号線沿い、アクセスはやや難しい場所にあります。
初めて訪問。安定の美味しさで安心場所の担当者がたまたま雑な人で珍しいと思った。会計の方はとっても丁寧親切だった。
12-3年前に開店したと思います。それまで凄く望まれていたのに、ここら辺に王将はなかなかじゃ出来ませんでした。まさしく待望の王将出店だったのを覚えております。予想通り繁盛店で、日によってはガードマンが出ています。何回かお世話になりましたが、接客もしっかりしており、味は王将マストでちゃんと美味しかったです。右折で入りずらいのがマイナスポイントですが、しょうがないとは思います。
店内も比較的綺麗で調理も丁寧な王将です。餃子3人前注文したら丸皿で来たのは新鮮でした。2023.10追記席が空いているのに案内されない不思議なお店です。2番目に案内されてテーブルが片付いてなかったみたいで、お座敷ならすぐ案内できますと言うけど、そこ入店してからずっと空いてるけどね。よーくわからない店です。
車椅子で入店しました。段差もなく、障害者用トイレも有りました。テーブルの高さがちょうど良く食べやすかったです。障害者適合マークがありました。時間を1時間ずらして行くと空いていました。料理はうまうま、やっぱ王将やねー。
国道171号線京都方面車線側上牧交差点の大阪側にあるので、反対車線から車で進入するのはむずかしい所にあります。一旦上牧交差点を上牧駅側に向かい、新幹線の軌道沿いに走り高槻市道神内上牧線にハンドルを切って、国道171号線上牧西交差点から国道に合流して店舗に入るのが良いと思います。ただ高槻市道神内上牧線は狭いうえに対向車も走ってくるので注意が必要です。駐車場はそれほど広くはなく、混雑時はガードマンが店舗入り口に立っています。店舗自体は、テーブル席がメインで、座敷は少なく板張りです。座布団ではなくクッションが複数枚用意されています。カウンターもそれほど席数はなさそうでした。メニューはスタンダードな感じがします。 餃子、焼きそば、炒飯はまちがいない美味しさでした。 3人でお腹いっぱいになっても、3000円でお釣りがくるのは、コストパフォーマンスが優れていると感じました。 会計もスムーズで問題なしでした。
店員さんの対応が少し遅いと感じます。その為待ち時間も案内も遅れて混雑している傾向に見えます。国道に面しており入口で停滞しないよう警備員配置対応はいいです。客の動線流れを工夫すればお客さんは待ち時間のストレスなく快適過ごせると思うに。
美味しいです。待ち時間も適当です。安くて、かなりおいしい❗171号線の北側に面しています。京都から大阪方面から、右折入場より、左折入場できるように経路を工夫すらことをオススメします。
オーナーが変わったのか?セットメニューが色々無くなってた。基本的なオーソドックスなもののみに。2名で座敷に行きたいと言うと、面倒臭そうに対応された。上牧セットが無くなってた。王将は他にもあるから、ここに行くことも無くなった。
1ヶ月に一度程度で行きますが、今回は店員さんが多く、活気を感じ、雰囲気が良くなったと思いました。ただ、テーブルに置かれていた取皿の底面がとても油で汚れていたり、子ども用の食器の中面が黒く汚れていて、これは取れない汚れなのかと指で擦ってみたら取れたので、これはちょっとと思い★を少なくしました。
名前 |
餃子の王将 上牧店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-669-5660 |
住所 |
|
HP |
http://map.ohsho.co.jp/b/ohsho/info/1368/?utm_source=google&utm_medium=map&utm_campaign=profile |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

店内キレイで清潔感があります。思ってる王将でばっちりです。