昭和の雰囲気、鳩ノ巣渓谷の味。
大橋屋の特徴
昭和の雰囲気漂う、素朴なラーメンが楽しめるお店です。
鳩ノ巣渓谷近くに位置する、地元の憩いの場です。
おばあさんが一人で切り盛りする温かい雰囲気の定食屋です。
ラーメンと餃子を注文。ラーメンは特に普通です。餃子は水餃子の様な焼き餃子で、水っぽく茹でた?みたいなふにゃふにゃで好みが分かれると思います。今度は違う物を注文してみたいです。
素朴な定食屋さんです。個人的に実家や田舎に帰った感じです。ヒレカツ定食をいただきましたが小皿が豊富でビックリしました。またお伺いしたいです。
鳩ノ巣渓谷に遊びに行ってお腹すいたから適当に歩いてみたら大橋屋見つけた。食べに行ってみたらめっちゃ安くて美味しかった!焼魚の定食はびっくりするほど美味しかった!値段も安いし、量も多かったです。鳩ノ巣渓谷に近くにあるので、午前中は鳩ノ巣渓谷にゆっくりして、昼ごはんは大橋屋に食べに行くことは最高です。働いてるおばあちゃんもめっちゃ優しかったです!おすすめなところです!
晴れた土曜日の15時過ぎに伺いました。店内に入りごめんくださいと声を書けると、お婆ちゃんが「は〜い」という声で対応してくれました。お水かお茶か聞かれ、お茶をお願いしたら温かい緑茶が急須とポットで提供されます。オススメ(よく出る料理)は、チャーハン、ラーメン、カレー、生姜焼き定食の中から、生姜焼き定食を注文。10分程で提供されました。ひじき煮、冷奴、付け合わせ等ボリューム満天。・ひじき煮は、ちくわ・銀杏・油揚げが入っており美味しかったです。・味噌汁の具材は豆腐と三つ葉(?)のようでした。赤味噌で美味しかったです。・冷奴には生姜のすり下ろしとネギがついてます。・生姜焼きは、塩味が強めの味付けで甘さ控えめです。お肉はちょっとぱさついており、肉々しさはそこまで感じなかったです。その分脂身が控えめであったのと、レモンがついていたので、塩味強めですが途中で味に飽きることはなかったです。ご飯は割箸の半分の深さによそわれて、量が多いです。チェーン店の定食屋だと、1300円くらいのボリュームかと思います。また来たいと思える懐かしい定食屋さんです。
昭和の雰囲気と味が漂うラーメン屋。生姜焼き定食850円にしては、これでもかという程多くのおかずをつけてくれる。可愛らしいおばあさまの愛情あふれるお店です。※このあと、冷奴半丁と味噌汁がきます。
可愛いお婆さまがラーメンを作ってくれました。昭和の味と皆さんの意見通りの懐かしいラーメンです。チャーシューも厚めのが入ってます。ドラマ北の国からのラーメンシーンを彷彿とさせる気持ちになりました。¥600美味しかったです。
お昼で利用しました。サンマ定食を食べましたが、素朴で美味しいです。昔ながらの安心できる雰囲気のお店でした。
特に観光客を相手にしているわけではないローカル定食屋。でも安いし量あるし美味しい。さば味噌煮がとても良かった。
昔ながらの飾りっ気がない素朴なラーメンが美味しかったです。チャーシューが最高でした。なるとも山菜も入っていて縮れ麺も好きなので私にとってはパーフェクトでした。
名前 |
大橋屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0428-85-1195 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

おばあさんが一人で切り盛りしているお店。昭和に戻ったような雰囲気が妙にうまく感じさせる。