オムライス最高!
レストラン きくなの特徴
オムライスのケチャップライスはウインナーとマッシュルームを使用し、絶品です。
旧き良き昭和の雰囲気を漂わせるレトロな洋食レストランです。
チキン味噌焼きは甘さとピリ辛が絶妙な赤味噌で香ばしい仕上がりです。
オムライスのご飯は、ウインナーとマッシュルームのケチャップライスです。アツアツが出てきます〜本当に美味しい!サラダにかかってるドレッシングも手作りなのかな?これも美味しくてぜひ味わってほしいです。接客もとっても丁寧ですよ。
控えめに言って最高です。美味しいごはん。レトロな空間。優しいマスターと奥さん。元気な若マスター。可愛い店員さん。ずっとずっと残っていてほしいお店のひとつです!応援してます!※現金決済のみなので現金を用意していってくださいね!
日替わりランチ。メンチカツと鮭ソテー。美味しかったです。コーヒー付きで950円とかお得すぎ。
昔ながらの『レストラン』って感じな店舗ですね。ランチタイムは駐車場が満車になり、店内も混雑する程の人気店です。今回は『味噌ひれかつ定食』を注文しましたが、ひれかつは柔らかく味噌も含め美味しかったです。近所に所用があったついでに訪問しましたが、他のメニューも気になりますね。
ランチうますぎてビックリした。このうまさで800円で食えるなんて中々ないと思います!そしてアスパラおしゃれすぎてビックリした笑余裕の星5です!
月日は百代の過客にて、行きかふ時もまた旅人なり老舗洋食レストラン、きくなのマスターに25年以上ぶりに会う。つまり、四半世紀ぶりの来店。奥の細道の序文が頭を過ぎる。碧海古井の老舗洋食屋さん。会社帰りや営業の途中で毎日のように通ってました。時間帯がランチ過ぎであったのか、店内は静かで常連さんが2名ほど。ミックスフライ¥950+定食セット¥250を注文。白身魚、自家製の特長のあるカニクリームコロッケエビフライ、イカリングをこれまた自家製のタルタルソースでいただく。付け出しがいい仕事をし、赤だしも美味い。ご飯が進んで、鼻に汗をかきながら一気に食べてしまいました。味わうという余裕と余韻を与えずに情熱的に食べさせる血糖値には甚だよろしくない美味さは健在。食後のコーヒー(アイス)は冷蔵庫のペットボトルから出して注ぐ。マスター、それは見えないところでやってくれよ。有糖か無糖か?って訊いてきた時点で察しがついたけど。全てがセピアがかっている(現在進行形)けど、美味さは現役。現金支払いのみなのも昔から。そして、相変わらず駐車場は広大。20台駐車可。
カツカレーが最高です!昔ながらの 喫茶店のカレーの味です。シャビシャビ のカレーじゃないです私の大好物です。
結構静かなお店でしたが、時間が経つにつれて常連客が声ごデカくてうるさくなり気分が悪くなりました料理はマズクはなかったです。
どこか昭和の雰囲気を漂わせる昔ながらの喫茶店というイメージ!
名前 |
レストラン きくな |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0566-74-0637 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

地元の洋食屋さんを巡ってみようと、初めて伺いました。夜、通るたびに混んでいて、気にはなっていました。中休みは無さそうです。3時過ぎに遅めのランチ。カキフライ定食、お子様ランチ、オムライスを注文。昔ながらの洋食という感じで美味しかったです。赤だしも美味しい。勿体無いのは店の老朽化ですかね。あと味が濃いめです。他のメニューも食べてみたいと思いました。