樹齢800年の根上杉、パワー満点!
夏山の根上り杉の特徴
四方八方に根を伸ばす根上り杉は圧倒的な存在感があります。
推定樹齢800年の巨木は岐阜の大楠と共に見る価値ありです。
荘厳で壮観な景色に、訪れる人々は風を感じながら心が安らぎます。
樹齢800年の大杉。四方に張り出した根の生命力に圧倒されました。駐車場はありませんので、お車の方はご注意を。
目の神様として信仰されている諏訪神社の境内に、四方八方に根を伸ばした根上がり杉が有ります、推定樹齢800年遠くからでも目に付く立派な杉の木ですが、地上に伸びている根の張り具合に目を奪われます。
強い生命力を感じ、パワーを頂きました。
樹齢約800年の大ズキ。
市指定天然記念物幹周:6. 5m樹高:35m樹齢:800年寺野の大楠と一緒に観ておきたい巨木根が地面を這うように剥き出しになっている根上り杉は迫力があります。毎年のように訪れていますがここ十年、鋭さが落ちたように感じます。根のダメージの影響が強いのでしょう。と言ってもまだまだ幹、枝は力強く伸びています。横にある社は扉が開くようでしたら開けて賽銭を入れお参りできます。
推定樹齢800年、根上りと聞いては、寄らずにはいられません! 諏訪の神さまの境内にある、素晴らしい大スギです。
見る方向で若々しく感じたり、老いているように感じたり。すごく魅力ある巨樹です。
巨木を求めて、豊橋から行きました!
ふらっと寄って見て下さい。
名前 |
夏山の根上り杉 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

神社の傍らにドンとそびえ立つ巨木。その場の雰囲気も相まって厳かな感じ。岡崎方面から走ってきて道路からもひときわ目立つ感じで立ってる。