梅とゆずの魅力満載!
うめその梅の駅(越生自然休養村センター)の特徴
喫茶室ゆずまんじゅうが最高に美味しいと評判で、心を込めた逸品です。
梅やゆずの加工食品が豊富で、特に梅干しは絶品と好評です。
地元の農産物が安く手に入る、さらにひもかわうどんも楽しめるスポットです。
まさしくうめの駅で時期もありますが、ほぼ販売品は梅専門のお店でビックリしました。梅の粕漬けを初めて買いましたが大変梅の味を活かした美味しいものでした❗
店名にある通り梅を扱った商品が多くあります。梅を使ったお酒、菓子、調味料、その他色々。梅の花が咲く3月では観光客も多くとても賑わいます。その他にも野菜やお花、苗木等販売もしているようです。2階に小さい食事処、1階にもこじんまりしたカフェ?喫茶あり。無料駐車場有。トイレ有。喫煙所有。サイクルスタンド有。
ここで買えるお土産は、越生梅園でも買えます。午後2時頃に訪問し2階の食堂でひもかわと味噌田楽のセット(550円)は家庭的なお味ながらもボリュームがあり大満足です。
もう少し販売品目を増やした方がいいですね。カフェテリアも頼めるもののディスプレイに工夫してほしいなあ。看板にマジックで書いてあるだけでは、試す気になりません、
越生の梅の駅。ひもかわうどん目当てに行きました。梅の時期もあって少し混雑ぎみで久しぶりに活気を感じました。ひもかわうどんは醤油とカレーの二種類。甲乙つけがたく美味しくいただきました。さらに後方にそびえる大高取山でハイキング。300mクラスの低山ではありますが、なめてかかると痛い目にあいますよ^^私達は40代夫婦です。
毛呂山町で美味しいラーメン🍜を頂きお隣の黒山三滝の紅葉の様子見に行く途中で偶然見つけた、梅の駅地産品を見に寄って見つけたかわいらしいヤツイワヒバって云うらしい銀杏も買えたし次回も、黒山三滝に来たら寄ってみたいですね‼️
u003c21年06月u003e【休憩u0026梅・柚子・特産物の購入に】・地元の特産である梅や柚子の加工食品や、農産物の販売をされている「うめその梅の駅」さん。ハイキングの休憩所としても利用されるようです。・観葉植物や素敵な食器も販売されているので旅の思い出に購入するのもお勧めです。・「上谷(かみたに)の大クス」という観光スポットからも近いので、こちらに立ち寄ってから、または後でこちらに立ち寄る、もお勧めです。・特に、梅や柚子の加工品が沢山あるので、お好きな方は是非とも立ち寄ってみてはいかがでしょうか。ありがとうございました。#観光 #埼玉県 #入間 #うめその #梅の駅 #道の駅 #休憩所 #梅 #柚子 #特産物 #買物#Sightseeing #SaitamaPrefecture #Iruma #Umeso #PlumStation #RoadsideStation #RestingArea #Plum #Citron #Ume #Yuzu #SpecialProducts #Shopping
越生に行った時は必ず寄ります。今日は梅干しと新ニンニク、秩父おなめを購入しました。店頭には休憩用のベンチも有り、鉢植のお花や新鮮野菜も安いです。精算が現金のみなので、☆一つ減らしましたが、楽しいお店です(^-^)
地元の野菜が買えます。柚子製品も売っていました。柚子の粉が良い香りでした。
名前 |
うめその梅の駅(越生自然休養村センター) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
049-292-3100 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

向かって右側の、喫茶室⁉️の「ゆずまんじゅう」は最高に美味しいですよ❗️福祉作業所の方々が心を込めて作られたもので、他にもつぶあんのお饅頭やお赤飯などもあり、コーヒーも美味しいです。店員さんも気さくな応対で ほっこりします。ゆずまんじゅうは、人気なようで、お昼くらいには売り切れなことが多いです。