マイルドなスープが癖になる家系ラーメン。
横浜家系ラーメン 壱角家 春日部店の特徴
期間限定メニューの塩壱郎が楽しめるラーメン店です。
ライスバーでラーメンにご飯が食べ放題、満足感も◎です。
小さなお子様向けにキッズスペースも完備しています。
中国人と思われる店員の対応が日本人からするとイラッときます。夜来店したのですが、3組しか居ないのにラーメンが出来上がるのに30分以上待たされました。お冷は水道水なのでおいしくありませんし、ラーメンの味も普通でしたあと、期間限定メニューがあったのですが税別900円(税込1000円)と税金の計算が合わないぼったくりのラーメン屋さんでした。
夜ですが休日の食事時にも関わらず店の中は席が1/5程しか埋まってないぐらいガラガラでした。壱角家は11日にラーメン600円をやるのですがこの店はやってませんでした。ラーメン自体は油そば美味しかったです。酢とマヨ、玉ねぎ追加で味変しても美味しかった。ご飯無料サービスは店の端に炊飯ジャーがあって自分でよそるスタイルですが、茶碗が置いてませんでした。ラーメンは美味しいのに、壱角家で11日の600円をやっていない数少ない店舗ということと、セルフサービスのエリアに全く目が届いてなかったことでサービスは減点しました。
家系好きの人々にとっては、壱角家は語ることさえ恥くらいの扱いでしょう。しかし、ここよりも満足できなかった家系の店はたくさんあります。広くて綺麗な店舗で、店内照明も明るく、ラーメンが美味しく見えます。海苔もグレードアップして、溶けにくくなりました。味のぶれはないので、いつでも安心して食べられます。モヤキャベ 餃子 グラスビール ハイボール 黒家系ラーメン(うずら・海苔トッピング)で、2,540円なり十分美味しい。
2023.3.27近くの用事を済ませてから11時半頃到着。先客は無く入店すると元気良くカウンター席に案内されます。店員さんは全て中国人のようですが、ホールの女性は元気良くハキハキしてて凄く好感が持てます。一番人気の『MAXラーメン 醤油味 大盛り』と、餃子、唐揚げ2個、ドリンクバーを注文。普段、家系では王道家や桜道で薄味にしますが、壱角家は初めてなのでアブラ多めのみ。直ぐにドリンクバーのグラスが届き、先ずはコーラを飲んで待ちます。初めはラーメン、唐揚げ、餃子の順で届きますが、ラーメンはしっかり湯気が立ってて見た目は美味しそう。やや甘味を感じるスープで私の好みのではありませんが、麺との相性は良いですね。正直、もう少し醤油感が強く鶏油と合わさる家系を想像してたので少し期待が外れました。おすすめの食べ方に沿って、卓上調味料の刻み生姜とチャーシューを一緒に食べると美味しかったです。唐揚げは注文後に揚げてるので、アツアツで届きます。しっかり目の味付けでジューシィー感もあり、さらに追加注文しちゃいました。餃子は至って普通で頼まなくても良かったと思います。次回は味を濃いめや、油そばも食べてみたいと思います。
今月末までの限定メニューの塩壱郎をいただきました。見た目より結構あっさりしてました。しょうが醤の風味がよく美味しかったです。にんにくと玉ねぎ投入マストですね😉御馳走様です😋
2022/9/27現在、現金のみ(QR決済も不可)。水とライスはセルフサービスで無料。
醤油味は春日部に前まであったミハマヤの油少なめに似ていて懐かしかったです。私は塩味を注文しましたが美味しかった!次回は唐揚げも食べたい(´ω`)
そんなにコスパのいいラーメンじゃないかな。ほうれん草の量はうれしいけど、ペラペラの脂身みたいなチャーシューが一枚…。海苔も小さいよ。ライスがタダってことでかろうじて⭐️3
初めて、行ったお店です。濃厚つけ麺を食べたのですが、その名の通り、魚介の香り漂う濃厚なつけ汁で、濃い味好みの方は、良いかと(*≧▽≦)クーポン表示で、麺大盛りorのり5枚orうずらの卵5個が選べます。また、スタッフの女の子で、シャキシャキうごいて、元気に明るい子がいて、良かったです。
名前 |
横浜家系ラーメン 壱角家 春日部店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-738-1400 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

かなり久しぶりに横浜家系に来た!ここの麺は少し短い。でも、コシはあるので噛みごたえ抜群!オマケに『ご飯おかわり無料』‼️これだ‼️これを待っていた‼️私はやっぱりご飯が好きなんだなぁ😆奥さんはビーデル(違)いやいやいやいや……………。