ちゅるちゅるもちもちの稲庭うどん。
琥珀の特徴
もちもちの細めうどんが食べられるお店です。
飯能市駅から徒歩5分の便利な立地で楽々訪問できます。
日替わり弁当や海鮮丼が特に美味しいと評判です。
平日の13時頃に訪店。たまたまランチを食べる店を探している時に店の外のメニューの大山鶏に惹かれてのれんをくぐった。店内には中央にカウンター席があり、4人用テーブル席と2人用テーブル席があるが先客でほぼ満席の状態で下げた食器がテーブルの上に山積みになっている。お店の方とお客さんの話から常連客が多い感じ。鳥取県の大山(だいせん)鶏が飯能で食べられるとは思わなかったので大山鶏の親子丼(1200円)を注文。少し甘めの汁だが鶏の本来の美味しさが味わえる丼。いわゆる最近はやりの汁だく玉子たっぷりの親子丼では無く昔ながらの素朴な味わい。器がちょっと小さいので量的にやや少ない感じはあるが若者以外であれば十分な量だと思う。うどん(稲庭)と半どんぶりのセットのメニューもあり丼は選ぶ事ができる。うどんも美味しい。定食で選べる鶏ササミフライの鶏は大山鶏では無いとの事。外から見る店構えは高級店だが庶民的な料理とサービスで気軽に入れるお店。
美味しく頂きました。
お昼過ぎ、和食が食べたいという母のリクエストに応えて入店しました。手抜きなしのお料理で、美味しくいただくことができ、母も私も大満足でした。
飯能に仕事で行く度にランチで利用しています。パッと見敷居が高そうなお店ですがリーズナブルで美味しいご飯を頂けますのでお勧めです。えぼ鯛がお勧めですが、今日は牡蠣フライを楽しませて頂きました。優しい女将さんの接客にも癒されますᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ
日替わり弁当を食べました。美味しかったけど出るまで時間がかかったので忙しい時はちょっと。
上品な雰囲気のお店を楽しみに暖簾をくぐりました。綺麗な店内の大きなオブジェのカウンター席を選ぶ。知人は温かいうどんと親子丼のセット1000円。私はおしるこ700円を注文。ここからががっかりパレードでした。うどんはとても固め。セットの親子丼は小さな器にこぼれんばかりで味は甘過ぎました。おしるこは卵入れのようなお椀に小さいお餅が2つ。とにかく塩っぱくて、箸休めに付いている大好きな塩昆布は手を付けませんでした。外メニューに「おしるこ(飲み物付き)」とあったので尋ねると「 飲み物付きはなくなった。中のメニューを見てください。外メニューはまだ直してないです 」と。そして何よりガッカリなのは、奥の席のお客様とずっとおしゃべりしてる店主婦人。小さな店中にお喋りが響いていました。もう行く事はないと思います。
一見敷居が高そうに見えますが、入ってみると店員さんがとてもアットホームでいい雰囲気。食品はかなりこだわっているようです。もう少しランチの丼の量が多いと嬉しい。
ランチがとっても美味しいです。美味しくて見た目も高級感あるのに、お手頃価格。最近は、混みあってランチが売りきれなのでマイナス1です。
初めて入ったお店ですが、お店の方の対応がとても良かったです✨ランチ売り切れで、海鮮丼と稲庭うどんのセットをいただきました。
名前 |
琥珀 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-978-7835 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

うどんが細めでちゅるちゅるもちもちって感じで美味しかったです😋量はあまり多くないけれどうどんでお腹が膨らんでちょうど良かったです!お店の中には大勢の人は入れなそう。多くても1組5人行けるかどうか、少人数ならちょうどいいです!