新鮮な京野菜と甘い章姫を。
じねんと市場の特徴
地元で採れた新鮮な野菜や米が購入でき、楽しい体験が提供されています。
伏見力の湯の近くに位置し、温泉と一緒に楽しむことができる便利な市場です。
無農薬や特別栽培の農産物をお手頃価格で手に入れることができるのが魅力的です。
新鮮な京野菜が購入できます。店舗前の駐車場は、通路が少し狭めなので、注意が必要です。
全般的に価格設定は高めではありますが、農産物等のレベルは高いと思います。個人的にはフルーツケーキ、レーズンのたくさん入っているバウンドケーキがお気に入りです(800円位で高めですが、障がい者施設で心を込めて丁寧に作られているのが分かります。少しでも援助になれば一石二鳥と思いよく購入しています)。
スーパー銭湯 力の湯の敷地内にあります。野菜がメインですがどれも新鮮な野菜でした。万願寺とうがらしを買いましたが大きくて肉厚で美味しかったです。種類は少ないですが肉や魚も買えます。黄色い人参が売っていて、買ってみました。切ると瑞瑞しく人参のあの臭みがなくて甘みを感じました。きんぴらゴボウにしましたがオレンジの人参と混ぜると彩りも良くお弁当にぴったりです。カリフローレと言うカリフラワーが花束状になっている商品があり、蒸して食べましたが甘みがありマヨネーズと最高に合いました。又花束状なので食べたい分だけちぎれるので便利出しお弁当に入れたらとっても可愛いです。漬物コーナも京漬物が手頃な値段で買えました。1つの野菜に対して、沢山の生産者さんの野菜が並んでいてどれにしようか悩んでしまいました。野菜が高騰する中お買い得な価格の野菜が沢山買えました。以前テレビで紹介していたアイスプラントが売っていて買ってみようか悩みましたが、今回は大量に他の物を買っていたので、次回訪問時挑戦してみます。行くだけの価値有りです。
温泉施設の敷地なありますので便利かと思います。店内は広く新鮮なお野菜が結構安く販売されていました。お肉も販売されていましたがお野菜と比べると品数や販売数は少ないかと思います。梅干し、たまご、お漬け物やお土産系も販売されてました。お店の入口外にはお花なども販売されていました。
220329 久々に行ってみました。長いコロナ禍の中、たくさん入っていた観光バスも無くなりめっきり寂しい感じがしていましたが、コロナ禍の中で商品のも新しい変化があります。見た事の無いお野菜も多く、鮮度の高い野菜が比較的安価に販売されてます。また、レジもクレカなど使用可能なセルフレジに代わってました。
スーパー銭湯の伏見力の湯の一角にあります。※別棟スタンダードなものから珍しい野菜まで地元で取れた新鮮な食材を購入できます。恐らくサイズが企画不良で出荷できなかったものや、零細農園を営んでらっしゃる方のお野菜が集まるのでしょう。中には驚くほど安いものもありますが、ついつい買いすぎると重たくなるので車で来た方が良いかも!?
左京区から、川沿いを自転車でゆっくり走って1時間くらいの場所です。お野菜の種類が多いし、市内から割と近いので、行きやすい。11月でしたが、野菜の種類もたくさん。夏がたのしみです。白菜ぬか漬けは、もうちょっと酸っぱい、田舎の味を想像してたけど、ちょっと違ったので、また別のを試してみたい!
初めて来ましたが、産直市場とレストランとお風呂が併設されています。なぜかコインランドリーもあります。お野菜はきれいでお値段も手頃です。食事は日替わりランチをいただきました。780円です。日替わりランチは3つあり、他に今日選べたのはフライランチ。小鉢ランチ850円も美味しそうなだし卵付きで魅力的。他は単品で懐かしナポリタンとかあります。食事だけの利用で、今日は一人でしたが、今度は家族で来てもいいかも!お風呂はまた今度!
野菜がおいしいてす。地場産業の野菜が売っています。
名前 |
じねんと市場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-646-0831 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

野菜や果物は新鮮で、玉ねぎといちご(章姫)はすごく甘くて美味しかったです。