新東名で楽しむ、静岡名産の豊富なお土産。
NEOPASA静岡 (下り)の特徴
新東名の山に囲まれた大規模なサービスエリアです。
静岡名産のお茶や『STRICTG』など多彩なお土産が豊富です。
フードコートではマグロづくしの海鮮丼などお手頃価格で楽しめます。
静岡SAは山に囲まれた新東名ではおっきめのサービスエリア。中には土産屋、飲食店、パン屋等が入っております。トイレは広くてきれいです。パン屋さんでクリームパンを買いましたがかなり美味しかったです。パン屋さん気になる商品がたくさんありました。
東京〜名古屋、長野など、さまざまな都道府県のお土産がありました。チェーンのコンビニはないですが、ドリンクも豊富です。缶詰のラインナップがとても豊富でした。
いやぁ、この施設いいねー。いろんなお店がある。はごろもフーズのレストランは初めて見た。ドトールもある。ヤマザキデイリーストア。ガソリンスタンドはエネオス。トイレが二箇所もある。ドッグランもある。アディオス!
土曜日の朝7時30分に寄りました。この時間帯に開いているお店は少ないですが、欽太郎うどん、ベーカリーのサンエトワール、しずおかマルシェ、デイリーヤマザキ、ドトールコーヒー、天神屋です。欽太郎うどんの桜えびと玉ねぎのかき揚げうどんが美味しそうだったので注文。静岡ならやはり桜えびですね。汁とうどんも美味しく久しぶりの桜えびでした。店内は明るく入口のベーカリーからはパンの良い香りに引き寄せられますね。EV充電は入り口の駐車場 ドッグランは奥の大型車の横にあります。スマートインターやヘリポートもありました。
サービスエリアに入ってすぐの手前側が一般車用の駐車場で、奥が大型車用になりますが、一般車は駐車スペースが明らかに足りてないです。そのせいで休日は駐車できない車で駐車場内は大混雑します。慣れている人は停めれないと諦めて奥の大型用の駐車場に停めているようですが、これでは一体何のために分けているのか分かりませんね。毎度の事なのでなんとか駐車スペースを増やすとか対策して欲しいものです。
コンビニエンスストアはデイリーヤマザキさん。清水エスパルスさんを応援するメニューを開発し置いてあり、レストランはうどん屋・ラーメン屋・パン屋などで対象購入すると選手の直筆サインが貰えます。ガンダムのコンセプトショップは、衣料品やカバンなどあり、トレーナーはカレッジ風で普通にカッコイイです。欲しくなる商品が沢山です。ミニ四駆のタミヤ模型さんも静岡市という事で専用土産ブースあります。ご当地土産も非常に品揃え多いです。静岡マルシェとして別のブースもあり面積が本当に広い!缶詰王国としてブースあり。はごろもフーズさんの本社も静岡市です。色々缶詰置いてます。園内にはドッグランあり。ここのSA、本当にオススメです。
お土産品の種類が豊富で、趣向の凝らした商品がたくさんあります。ドッグランは、小型犬専用とま全犬種用の2つ。広さも十分にあります。ショップでは、ペット用無添加おやつもたくさん揃っています。
新東名高速のSAまだまだ新しい感じがあり中のショップも静岡名産のお茶を筆頭に多数のお土産が売っているただ、なんかSAからでる時のアプローチ長過ぎじゃね?大型車の合流もロータリー式で法整備されたから作ってみたかった、感が凄く感じられるんだけど。
朝1時半に家を出たので何か食べたくなってこちらへ。朝早くからやっていてくれているのがありがたかったです。5時半頃から開いているお店ねらいか、お店は人で賑わっていました。キツネうどんとゴボ天うどんを食べたんですが、なかなか美味しかったです。お土産屋も開いていて信玄餅、安倍川餅、えびせんべい、うなぎパイを買いました。
名前 |
NEOPASA静岡 (下り) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
054-295-9211 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

メッチャ混んでましたが、臨時駐車場開設でカバーしてたので助かりました。ここは大型のダブルトレーラーも駐車出来るようです。お土産も食事も充実した施設です。