迫力満点の汐吹岩体験!
汐吹岩の特徴
高波の迫力を感じながら汐吹岩の見事な景色を楽しめます。
遊歩道の突端では、打ち寄せる波に注意が必要です。
展望台からは初島や大島を美しく眺めることができます。
荒々しい波が打ち寄せる場所で、遊歩道が濡れている場所は高波が来るので注意が必要です。波が来る度に洞穴に海水が入り込む事で潮が噴き出します。
台風の影響で波が高く、盛大な汐吹岩を見ることが出来ました。無料の駐車場もあり岩に行く手前に子供達が遊べるような岩場もありパワースポットとしても最高の場所です🪨✨🐉満潮の時間帯がオススメです☺️🌈
遊歩道の突端がビショビショになるくらいの波があって見事な汐吹きが見られました。
道が混雑していたので何となく海が見たくなって海沿いを走りました。そしたら汐吹公園を見つけ汐吹岩を発見。満潮の少し前がおすすめです。自然はやっぱり面白い。
たまたま潮のタイミングが良く、汐を吹く場面に出会えました。駐車場から坂道を数分降った先にあります。うーんダイナミックッ!
川奈方面にはちょくちょく遊びに来ていたのですが、汐吹公園には初めて寄りました。駐車場から5分くらい歩いて岩場に降り立つと綺麗な景色と汐吹岩が待っています。この日は適度に波が有ったので汐吹を観る事が出来ました!!磯遊びも出来るので意外な穴場スポットですょ!!
犬連れで汐吹岩を見に。遊歩道が所々潮を被って濡れてましたが、難なく汐吹の岩穴まで行けました。夕方でしたので、潮が満ちる頃で遊歩道先端の見晴には立ちませんでしたが、十分、汐吹の様子は見れました。ちょっと恐タノシイ、ドキドキな気分。
キレイな磯の景色を眺めてきました。汐吹岩は吹いていませんでした。条件が合わないと見られないでしょうね。磯あそびにはいいかもしれません。
2021年訪問ある程度波(うねり)が有れば、1分間に一回は汐吹きが出現しますが、干潮時や凪の際には見れない事も。逆に荒れている時は迫力ある汐吹きが見れますが、遊歩道全体が波に被り、危険です。
名前 |
汐吹岩 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

海無し県人の自分にとっては、迫力があって、打ち寄せる波や飛沫が怖いくらいでした。満潮では無かったんですけどね。