西山公園の絶景とつつじ祭り。
西山公園 展望台の特徴
西山公園の丘の頂上から、鯖江市を一望できる展望台です。
祈りの道の急坂を上り、自然の美しさを堪能するスポットです。
春のつつじ祭りや秋の紅葉が楽しめる、四季折々の景色が魅力です。
祈りの道の急坂を上り切ると展望台に着きます。道中の脇には市民が設置した宗教色の無いお地蔵様が様々な姿や表情でずっと並んでいて驚きました。全部で420体あると知ってなお驚きました。
西山公園の丘の頂上にある展望台です。ここまで来るにはさすがにある程度の登りを強いられます。登り道には木の階段でできた近道もあるのですが、険しいうえに土が流失していて足もとが悪く、疲れます。普通に車道を登ったほうがいいでしょう。頂上には休憩舎があり、3方向の展望が開けていて、ゆっくりくつろぐにはよい所です。
駐車場からエレベーターで途中まで上がれます。そこからは坂道を頑張って登ってください。見晴らしはとても良くおすすめです。
長泉寺山頂111m(三等三角点)の南側が展望台になっています。展望台には丹南地区の名所旧跡が詳しく書かれた案内表示板が設置されています。北側の一部以外は展望が楽しめます。
眺めがいい所、鯖江市が見渡せる。公園は木々が多く、野鳥も見られる。
西山公園の坂道を進み、登りきった先にある展望台です。天気が良いと、鯖江の町や山がぐるっと見渡せます。たどり着くには、舗装された坂道と、階段とが選べます。
西川公園から約300メートルほど登った展望台です。晴れた日には登るに見合った景色が見れます。
鯖江市街地や遠くは白山連峰を望むことができます、春はつつじ、秋は紅葉がとても綺麗な公園です。
5月5日に友達と行きました。綺麗につつじの花が咲いてました。仮面女子のコンサートもしてました。天気も快晴で観光客の人達も沢山とつつじや仮面女子のコンサートやレッサーパンダなどを見に来られてました。後に西山公園の橋渡った先に嚮陽庭園に行きました。池の中にデッカイ鯉が、泳いでました。中に金色に輝いていた、鯉もいました。中々と良い庭園であり、ちょっとした休憩所になりますね。次にミニ動物園に行きました。動物園の中には、キジやリスザル🐿️ や後は、人気のレッサーパンダなどいました。元気良く走り回っていた、レッサーパンダなどが、いましたね。撮影の方も順調にやっていました。後は、展望台に行き、のんびりと休憩してました。気持ちの良い風が、吹きました。とても楽しい一日でした。良き公園ですね。
名前 |
西山公園 展望台 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0778-51-1001 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.sabae.fukui.jp/kanko/playing/nishiyama.html |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

今日の西山公園展望台からの景色です。少し暑くてたどり着くまで大変ですが、この景色を見ると清々しいですね。風も心地よく感じます。鯖江市を代表する場所ですね。