伊東駅近、塩まるとくの味。
自家製麺 支那そば 福々亭の特徴
佐野実氏のお弟子さんが作る、伊東の名店です。
自家製の塩まるとくラーメンが特におすすめです。
餡が絶品のワンタンに驚かされるお客様続出です。
佐野実ゆかりとは。偶然通りがかり、行列を見て夜の部に訪問。開店2分前、自分の前には4人待ちでスムーズに入店。塩は既に終了。店主は山下久美子推し?CDやポスターが並ぶ。注文は、まるとくラーメン+大盛りを頼む人が多いようだ。たしかにコスパは良い。自分は醤油ワンタンメン1150円を。麺、スープの質の高さに加え、ホロホロチャーシュー、大きすぎないメンマ、海苔ののった満足度の高い一杯。隣の学生風の客たちはしきりにうめえうめえと連呼していた。支払いは現金のみ。
土曜11:10頃並んで20人ほど。少し待って入れました。久しぶりに美味しいラーメン食べました。ごちそうさまでした。
佐野実さんのお弟子さんのお店。休日の13時過ぎに伺いましたが15人ぐらい並んでました。店内はカウンター席のみです。カウンターからラーメンを作っているのを見れて良かったです。ラーメンは醤油と塩で麺の種類が違うので別々に作ってます。ワンタンメンを注文しました。美味しいスープと自家製麺。量も多めで大満足でした。
今日はJR伊東駅から海側にちょっと歩いたところにある自家製麺 支那そば 福々亭(ふくふくてい)さんにおじゃましました。前回塩ラーメンだったので今回は醤油ラーメン(豚バラ) 800円をオーダー。こちらの麺は醤油と塩で変えているとのこと。ラーメンはスッキリした醤油スープと自家製麺&トロトロチャーシューのハーモニーがめっちゃ激うま。支那そばやと書かれたどんぶりは大きめでその分麺の量も多めかも。ごちそうさまでした。
2022/05/22 初訪問日曜日の11時半到着、すでに並びが15人ほど。ひとりでの訪問だったため、注文を聞かれた後まだ私の前にはふたり組が3組待っていましたが、ジャンプアップして12時10分に店内に案内されました。L字カウンター8席しかないので回転率重視なのでしょう。こちらとしても助かりました。塩チャーシューワンタンメン(肩ロース) ¥1100とても美しく仕上げられたラーメン透き通ったスープに、比較的多めの油だが、くどくなくおいしい少し柔らかめの、ツルツル細麺ホロホロと柔らかい、肩ロースのチャーシュー約6枚皮はプルプル、餡はしっかりめの、ワンタン3個メンマに、刻んだネギとみょうが、フライドオニオンスープに溶け込んでいき味の変化が楽しめる。卓上には醤油と塩に合わせた胡椒が置いてあるのみおいしく、完食完汁しました。退店時に私の前に並んでいたふたり組が着席していたのでごめんなさいお先でした。次回は醤油にします。
車で行ったので近くのコインパークに停めました。この店は塩と醤油で、麺も違うらしく、店主のこだわりがあり、どちらも味わってみたい。前の、席に座っていたご夫婦が塩と醤油を別々に頼んで、交換して味わっておられました。自分は嫁も同じ物を注文してしまった後…しまったその手があったか!?コロナ対策は、個別に仕切りと黙食、入口のドアも換気で少し開けてました。基本携帯操作禁止みたいで、料理だけ撮って直ぐになおしました。今回は、醤油のチャーシューメンを注文。バラかロースかで迷って、ワンタン頼むの忘れた。(泣)一般的にロースはキメが細かく脂身のバランスが良く、バラはキメが粗く脂身が多めみたい。初めて行ったので後から気付いたが、迷っているならチャーシュー2種ワンタン、味玉も入った、まるとくラーメンがあったみたいだ。ラーメンの鬼のお弟子さんと聞き、すごく楽しみにしてました。スープをひと口ススッて第一印象は、とても優しい味。パンチの効いた味を求めている人には向かないが、雑味無く旨味が溶け出したスープって感じ。麺は、細麺が好きなので伸びるの嫌い、いつも硬めを注文するのだが、ここでは硬めは受付無いので普通を注文。で、最後まで食べた印象だが伸びた感じは全く無かった。チャーシューもロースだが箸でホロホロ崩れるくらい柔らかく美味しかった。麺大盛を頼んだが、スープまで飲み干し完食しました。嫁が言うには、女性なら並盛でも満足出来る量でした。次に行く機会があれば、ワンタンもある、塩まるとくを試してみたいですね。
2022.02ランチで立ち寄りました。平日11:40頃の到着で並びは5人ほど。並んで待っていると店員さんがグループの人数を聞いて、先に注文を受けるスタイルでした。並んだ時間は20分程度だったと思います。当日は「醤油ワンタン麺950円」にしました。細麺でスープはしっかり熱々で美味しかったです。食べる前は澄み切った醤油ラーメン…かな?と勝手に思っていました。いざ食べてみると表面には脂が浮いていて意外と脂っこいんだな…と感じました。この脂の感じだと塩ラーメンの方が相性は良さそうなので次回は「塩チャーシューメン1000円」を食べようと思います。
以前一度食べて美味しかったのだで、再訪。やはり美味しい。塩ラーメンを頂きました。さっぱりしたスープに焦がし玉ねぎが香る中華そば的ラーメン。チャーシュー、メンマ、味玉などの具材も一つ一つこだわっていてとても満足度が高いです。あと麺の量が多いので、全部盛り(名前忘れた。特製?)は注意しましょう。おなかいっぱい!
塩まるとくを頂きました。佐野実スピリッツを感じる美味しい麺です。丼に支那そばやと書かれています。麺が茹で時間が長いのかダマになって啜りにくいのはちょっとマイナスかも?しなちくは歯応えGood味はあっさり。ワンタンはアツアツ肉肉しく美味しいです!味玉は普通!テーブルのコショウは醤油用と塩用があるので注意です!
名前 |
自家製麺 支那そば 福々亭 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0557-37-7979 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

伊豆旅行の道中で寄りました。あっさりしてて優しい味の醤油ラーメン(わんたん、チャーシュー、味たま乗せ)を食べましたが毎日食べられるラーメンとはこの事だと思います。次は塩ラーメンを食べたいです。