吉田うどんの力強さ、艶やかな味わい。
吉田のうどん蔵ノ介の特徴
吉田うどんの本場、コシの強い極太うどんが楽しめるんです。
家庭的でアットホームな雰囲気の中、靴を脱いで座敷で食事できます。
おすすめのカレーうどんや絶品かき揚げが、特に人気を集めていますよ。
求めてた吉田のうどんがここにありました!!最初見たときはボリュームが...なんて思ってしまいましたが、弾力凄すぎてこれ以上は食べれないですww今度はもう少し早く行って売り切れてたかき揚げ食べたい!!
ご自宅(民家)でお商売されており、とてもアットホームでした。お出汁が美味しい。うどんの硬さを5段階で評価する場合、5が一番硬いとすると4位だと感じました。(あくまでも個人的評価です)
河口湖大橋から南へ。国道139号が交錯する東恋路の信号よりやや西側ほぼ国道沿い。看板あります。店内軽やかにジャズが流れお店の方の柔らかい対応等いかにも今風のうどん屋のスタイルですが開業からもう20年を超えたお店。一般住宅風で畳張りの座敷にテーブル5脚、座卓が4脚。明るく清潔な店内。注文票にて肉きんぴらを頼みます。麺はやや太で角が立った硬め。なかなか良い噛み応え。胡麻香るきんぴら、控え目な味付けの馬肉。お汁は出汁感のある甘目であっさりの醤油系。吉田ではちょっと珍しいかも。すりだねは小皿に別添え。盛り付けもお味もちょっと上品な吉田のうどん。量的に他店より少な目だと思うが自分には丁度いい感じ。ご馳走様でした。富士吉田に多くある土着感強めなうどん屋とは趣の異なる、ある意味観光地河口湖町に上手く馴染んだお店だと思う。近くには白くて大きい繭玉の様なほうとう屋。平日休日問わず長蛇の列です。更に店の少し南側には長く町民に愛される洋食屋もあります。何れも河口湖の食文化を支える大切なお店。何時までも頑張って欲しいもんだ。
訪問日2023.5/13年雨の日の土曜日場所は船津の完全住宅地。付近は道路開発の関係で行き帰りにぐるぐる廻らないと行けない場所にあります。近くの行列の先のUFOの様な建物何だ?ラーメン屋か?と思ったらほうとう不動でした。入口が始めて行くと分かりにくい。トイレ使用禁止なため、前後で済ましておきましょう。折角お水美味しいですが仕方ありません。テーブルに布巾がないので少し【犬が水飲んだあとの丼ぶりの周り】みたくなって申し訳無いですが、付近無しもお店の衛生のためだと思います。清潔にされていました。味は普通。23年前から白須うどん、麺許皆伝を知る私としては硬さも普通としました。まあ2023年の物価高な中での吉田のうどんって感じです。心に残ったのは清潔さ、粋な小道と店内、野趣あるお庭に隣の土地でした。
吉田うどんのお店。大食いの人は量が少ないかも。少食の私にはぴったり。コシの強いうどんを食べる事が出来ます。お店の場所ら少しだけわかりにくいかもしれません。個人のお店なのでそのあたりを理解していることが大切だと思います。
河口湖駅からタクシーで1100円くらいでいけました。日曜でもやっている美味しい吉田うどんのお店です。13時頃に伺いましたが満席でした。今回は肉うどんをいただきましたが、お肉最初に食べたほうがいいです。じゃないと沈んていきます。硬くて小麦粉が感じられるうどんは美味しいです。
初めての吉田うどんでした!車で通りかかりに入ったお店。店構えが秘密の入口のようで、子連れ大丈夫かな…とドキドキしてはいって、子連れ良いですか…?と聞いたところ快くOKで、中には子供用の取皿などもありました!この日は空いていて、お店の方が丁寧にオススメのうどんなどを教えてくださいました!なので肉うどん、ちくわ天、ミニカレーを頼みました!初めての吉田うどんの太さにビックリしつつ食べてみると…もちもちでとても美味しい!!!乗ってるのは馬肉とのことで、これまた美味しい!!そして、カレーも美味しい!!!ここはぜひまた行きたいです!次は冷やしも食べたいです。
文字どおり本物の吉田うどんのお店です。麺はしっかり腰があり噛みごたえがあります。出汁のきいた肉汁が美味。讃岐等のようにのど越しの良さを求めてはいけません。コロナ対策も万全でした。駐車場が有ります。
初めて食べる吉田うどんがたまたまこのお店で良かった!普段から武蔵野系の太いごりごり食感のうどんを食べ慣れているせいか噂ほど固いとは感じませんでした。具のお肉は珍しい馬肉。醤油系のつゆの味も好みで美味しくいただきました。このお店で知ったご当地調味料「すりだね」がとても気に入ったので(お店で作ってるもの)お土産にしようとレジで三個買ったらおかみさんとご主人にびっくりされました(笑)あたりの柔らかい人のいいご夫婦の接客も含めて「あーまたあそこ行きたいな…」とふと思い出す温かいお店でした。
名前 |
吉田のうどん蔵ノ介 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0555-72-2736 |
住所 |
〒401-0301 山梨県南都留郡富士河口湖町船津2492−10 |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

山梨にキャンプに行く前に名物の吉田うどんを食べに行きました。とてもコシがしっかりしていて弾力がありスープとの相性も抜群で美味しかったです。