鉄道好き必見!
レストラン・休憩所の特徴
京都鉄道博物館本館2階に位置し、電車を見ながら食事が楽しめるレストランです。
鬼滅の刃とのコラボメニューもあり、子供連れに嬉しい楽しい体験ができます。
飲食物の持ち込みが可能で、家族連れにも配慮された良心的な空間です。
走っている鉄道を見ながら食べられるので、鉄道好きには最高の場所です(^^)
結構よいお値段します。窓際の席は、列車がよく見えます。「しば漬けピザ」は、意外とピザのトッピングとして合っているように思いました。
祝日で利用者が多かったのですが席は早めに確保出来る位に多く特に混雑も無かったのですが、子供連れが多いのでテーブルの汚れが多く布巾や除菌液等が近くにあると良いと思いました。たまたま窓際に席を確保出来たので路線や通過する列車が見れたのでビールを飲みピザを片手に景観を楽しめました。
京都鉄道博物館本館2階にあるレストランです。フロアはわりと広く、窓際にカウンター席、ほかはテーブル席になっています。お昼時だったのでほぼ満席でしたが、窓際のカウンター席に空きがあったのと、食券販売機前も人が少なかったのを見てすぐに食券を買いに行きました。厨房のカウンターに食券を置くトレイがあり、食券を渡すと料理の出来上がりをブザーと振動で知らせる端末を渡されます。しばらくして知らせがあったので先程のカウンターのとなりで料理を受け取ります。今回注文したのは(昔懐かしいハンバーグステーキ)です。南の窓際ですので日差しを避けるためにブラインドがおろしてありましたが、ブラインドがあげてあれば南側に広がる線路を通過する列車を見ることができます。営業時間と自分の腹具合とを気にしつつ、時々混雑具合をチェックして訪れるようにすれば行列に並ぶ事もないかと思われます。
祝日と言うことで混雑してました。売り切れのメニューもありトーマスのランチプレートが売り切れで並んでいた子供達が泣いてたりして子供連れの方はお早めに並んでください。味は美味しいですが量が少ないですので食べる人は物足りないです。
商業施設の中のレストラン…と言うことで期待していませんでしたが、思いの外美味しくいただけました。12時半頃でしたが、満席ということもなくよかったです。景色もよく、新幹線や在来線の電車を見ながらご飯を食べることができました。子どもたちが食べ終わったあとも、残りを親が食べている間、外を見てじっとしててくれたので有り難かったです。かき氷が500円で練乳ミルクありの3種類、たくさん遊んだ後に美味しいー!と言いながら食べていました。15時ごろでしたが、待ちもなく空いていて良かったです。
電車を見ながらご飯が食べられる席があって子供も大喜びでした。
12月下旬に鬼滅の刃とのコラボをしているので子供と一緒に訪れました。レストランはこのような施設に併設されているごく普通のカフェテリア。12月下旬から3月中旬まで鬼滅の刃とのコラボの煉獄の彩りの牛肉弁当とデザートメニューがあります。
お子様ランチ、ラーメン、うどんを食べましたが、どれも美味しかったです。電車、新幹線、機関車が見られて子供も大満足でした。他の方も書いてますが、窓側席がおすすめです。
名前 |
レストラン・休憩所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-323-7334 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

電車好きならたまらないパノラマ展望で食事ができます。食事がちょっとレンチンかな?って感じでした。